卓球ラバー テナジー05の硬度比較【一覧表】

バタフライの人気ラバー「テナジー05」。本記事では、そのスポンジ硬度について詳しく紹介しています。

硬度比較表」「他メーカーの人気ラバーとの比較」をまとめています。ラバー選びの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

卓球ラバー テナジー05の硬度比較表

引用元:amazon.co.jp

ラバー名 スポンジ硬度 回転 スピード
スピンアート 48.0 11.5 11.9
テナジー05ハード 43.0 11.5 13.0
ディグニクス05 40.0 12.0 13.5
ラウンデルハード 40.0 10.2 12.8
スレイバー 38.0 8.0 10.0
テナジー05 36.0 11.5 13.0
テナジー25 36.0 11.0 13.3
テナジー64 36.0 10.5 13.5
テナジー80 36.0 11.3 13.3
ロゼナ 35.0 10.8 13.0
ブライス 35.0 9.5 12.0
ブライスハイスピード 35.0 10.3 14.5
ラウンデル 35.0 10.2 12.8
スレイバーEL 35.0 8.0 10.0
スレイバーFX 33.0 8.0 10.0
テナジー05FX 32.0 11.5 13.0
テナジー25FX 32.0 11.0 13.3
テナジー64FX 32.0 10.5 13.5
テナジー80FX 32.0 11.3 13.3
ラウンデルソフト 32.0 10.2 12.8
フレクストラ 32.0 8.8 8.3

テナジー05を含めたバタフライの主力ラバーの硬度を表でまとめてみました。回転特化ラバー「スピンアート」がスポンジ硬度48。次いでテナジー05ハードのスポンジ硬度43。その後、ディグニクス05、ラウンデルハードと続きます。

テナジー05のスポンジ硬度は36。テナジー25、テナジー64、テナジー80などのシリーズと同じ硬度です。

 

ディグニクス05の方が硬い

テナジー05の上位互換ラバーと言われる「ディグニクス05」。スポンジ硬度は40。テナジー05よりも4ポイント硬いですね。

ただ、レビューを見ると「ディグニクス05の方が柔らかく感じる」という声もあります。数値上の硬度と使用感には少しズレがあるようですね。

ディグニクス05の使用感は、やはりテナジー05に近いようで、テナジー05からディグニクス05に張り替える選手も少なくありません。張本智和選手もテナジー05からディグニクス05に張り替えていました。

 

テナジー64、80、25と同じ硬度

スピードに特化したテナジー64、バランスに優れたテナジー80、前陣攻守に優れたテナジー25。そして、回転に特化したテナジー05。これらのシリーズのスポンジ硬度は全て同じ。全て硬度36です。

スポンジ硬度が同じなので、テナジーシリーズの移行は比較的しやすそうですよね。

 

ロゼナの方が柔らかい

テナジーシリーズと同じく、スプリングスポンジを採用しているロゼナ。スポンジ硬度は35。テナジー05よりも、1ポイント柔らかいですね。

性能的にはテナジー05の方が上ですが、コントロールのしやすさはロゼナの方が上です。テナジー05を使いにくいと感じた人は、少し柔らかいロゼナを試してみるのもいいかもしれせん。

元卓球部の一言
一般的に、柔らかいラバーの方がコントロールしやすいと言われています。そのため、初級者には柔らかめのラバーをおすすめすることが多いです。

 

他社ラバーとの硬度比較

スポンジ硬度の数値は、メーカーによって基準が異なります。そのため、数値での比較ではなく、使用感やレビューで比較してみました。

以下では、テナジー05に似てると言われる他社のラバーを5つピックアップして比較しています。各ラバーごとに、硬度に関するレビューもまとめています。

※レビューは、卓球ナビに投稿されたものを引用・参照させていただいています。
元卓球部の一言
メーカーによって数値の基準が違うから、比較しにくいんですよね。全メーカー統一してほしいです…。

 

ファスタークG1との比較

引用元:amazon.co.jp

■メーカー
ニッタク

■スポンジ硬度
少し硬い

■参考価格
5,600円

ニッタクの人気ラバー「ファスタークG1」。伊藤美誠選手、森薗政祟選手をはじめ、多くのトッププレイヤーが使用しています。性能の高さはテナジーに匹敵し、一部では「ポストテナジーラバー」なんて言われています。

スポンジ硬度は、テナジー05よりも硬め

使用者の声
硬度の割には柔らかく感じる。硬いので、台上処理はやりやすいように感じます。
スポンジがある程度硬いからか、相手の回転の影響は受けにくいです。
スポンジ硬度の数値から、硬いイメージがあったのですが、実際に打ってみるとそれほど硬く感じませんでした。むしろ柔らかいくらい。コントロールしやすかったです。

 

V>15Extraとの比較

引用元:amazon.co.jp

■メーカー
VICTAS

■スポンジ硬度
少し硬い

■参考価格
6,000円

VICTASの「V>15Extra」。こちらもファスタークG1と同じくテナジー05に似てると言われることの多いラバーです。スピード性能、回転性能ともに高い高性能ラバーです。

スポンジ硬度は、テナジー05よりも硬いです。卓球ナビのレビューには、「ファスタークG1よりは柔らかい」とあります。

使用者の声
スポンジ硬度は47.5。かなり硬いラバーだと思い、GFT48に近いのかと思っていました。ですが、実際に使用してみると、想像以上に柔らかく感じました。
思っていたより柔らかく、擦ったり、食い込ませて打ちやすかったです。ただ、回転量は物足りない。
ファスタークG1と比べると、少し柔らかい。球離れは早いです。

 

エボリューションMX-Pとの比較

引用元:amazon.co.jp

■メーカー
TIBHAR

■スポンジ硬度
少し硬い

■参考価格
6,000円

TIBHARのラバー「エボリューションMX-P」。グリップ力と回転性能に定評のあるラバーです。公式サイトの説明には、「硬いスポンジの採用でどんな強打も支えられる」とあります。

その言葉通り、スポンジはかなり硬め。卓球ナビのレビューには「テナジーよりも硬い」という声が目立ちます。

使用者の声
ネットではテナジー に似てるとよく言われますが、私が使った感じではテナジー よりも結構硬いです。
テナジーよりかは威力は衰えますが
テナジーよりは安定します
テナジー05と同じくらい良いと感じました

 

ラクザXとの比較

引用元:amazon.co.jp

■メーカー
ヤサカ

■スポンジ硬度
少し硬い

■参考価格
5,200円

ヤサカの人気ラバー「ラクザX」。弾みもそこそこあり、回転に特化したラバーという点で、テナジー05に近いものがあります。ドライブマンから支持されるラバーです。

スポンジ硬度は、テナジー05よりも硬め。卓球ナビのレビューを見ていると、「かなり硬い」という声が多く投稿されていました。その一方で、使用感はテナジー05に近いという声もあります。

使用者の声
硬いラバー愛好者の自分にとっては、とても使いやすかったです。
テナジー05と比べると少し硬度がある。ただ、使用感はかなり似てると感じた。
レビューを見てたので覚悟はしてましたが、やはり硬い。もう少し柔らかいのが好きな人はラクザ7ソフトとかの方がいいかも。

 

オメガⅦ ヨーロとの比較

引用元:amazon.co.jp

■メーカー
XIOM

■スポンジ硬度
少し柔らかい

■参考価格
7,000円

XIOMのオメガシリーズのラバー「オメガⅦ ヨーロ」。柔らかいスポンジを採用していることもあり、弧線の高いドライブが打ちやすいと定評のあるラバーです。

回転性能も高く、弾みも良い。さらにコントロールもしやすいという、かなり優秀なラバーです。

スポンジ硬度は、テナジー05よりも柔らかめ。個人的にはロゼナに近い柔らかさを感じました。

使用者の声
スポンジ硬度はやはり柔らかい。シートは中間程度な印象。ヴェガアジアと比べると少し硬いくらい。
テナジー05から乗り換え。コントロールがしやすく、こちらに乗り換えてしまいました。スポンジ硬度が柔らかいのが好きです。
テナジーシリーズが高すぎたので、テナジー05と似てると評判のオメガⅦ ヨーロを試してみました。スポンジは柔らかく、かなり打ちやすい。レビュー通り、テナジー05と近い感覚で打てました。

 

■関連記事

卓球ラバー テナジー05の寿命【レビューまとめ】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です