卓球 レシーブの理想の打点【球種別】

レシーブの球種ごとの「理想の打点」をまとめてみました。球種によって、理想の打点は変わります

スポンサーリンク

卓球 レシーブの打点は球種によって変わる

「レシーブの理想打点はどこなのか」。レシーブでミスする度に思うことです。上でも書いたように、理想の打点は一定ではありません。

球種ごとに理想の打点は変わります。例えば、ツッツキはバウンド直後が理想なのに対し、ドライブは頂点だったりします。というわけで、以下では球種による理想の打点をまとめてみました。

スポンサーリンク

理想の打点まとめ【球種別】

ツッツキ

ツッツキでレシーブする際の理想の打点は、「バウンド直後」。

ボールが上がりきる前のバウンド直後をライジング気味に打球。打点をバウンド直後にすると、回転の影響が少ないというメリットがあります。横下回転など、左右に変化するサーブも変化前に打つことができます。

元卓球部の一言
ツッツキの打点は「頂点か、頂点よりも後」という声もあります。これは、初心者~初級者におすすめの打点です。慣れないうちはこの打点でもいいですが、より実践的なレシーブを求めるのであれば、バウンド直後を捉えることをおすすめします。

 

ドライブ

ドライブでレシーブする際の理想の打点は、「頂点」。

ボールが上がりきった頂点を打球する。頂点で打つ理由は、「入りやすい」から。単純に打点が高い方が相手コートに入れやすくなります。

ドライブはツッツキと違い、面を下に向けて打ちます。そのため、打点が低いと角度的に入れにくいんです。弧を描くので、全く入らないというわけではありませんが、スピードは遅くなります。

頂点ではボールが一瞬止まるので、打ちやすいというメリットもありますね。

元卓球部の一言
ショートサーブに対する台上ドライブも、打点は頂点がおすすめ。理由は上記で書いた「角度的に入りやすい」から。

 

ただ、ギリギリ台から出るようなショートサーブについては、頂点後の落ちてきたところをループ気味に擦り上げて入れる方法もアリです。「頂点」は、あくまで理想の打点です。状況によっては、打ちやすい打点で打つようにしましょう。

 

ストップ

ストップでレシーブする際の理想の打点は、「早めの打点」。

打点が遅くなるほどストップは成功しにくくなります。ストップに関しては、できるだけ早い打点で打つのがおすすめです。

相手の短い打球に対して、短く打ち返す台上処理がストップです。返球したボールは、相手の台上で2バンするほどの短さを求められます。ボールが長くなるほど、相手に攻撃されるリスクは増します。

そんなストップを成功させるために大事になるのが、打点。ネットから遠い位置で打球すると、ボールに飛距離が出てしまいます。できるだけネットに近い位置で早めの打点を意識することで、短く返すことができます。

元卓球部の一言
早い打点で打つコツは、しっかりと踏み込むこと。卓球台の下に足が入り込むくらいしっかりと足(右利きの場合は右足、左利きの場合は左足)を出して体とラケットをボールに近づけます。

 

そうすることで、早い打点でストップレシーブすることができるようになります。

 

フリック

フリックでレシーブする際の理想の打点は、「頂点」。

ボールが上がりきった頂点を打点にすることで、より威力のあるフリックを安定して打つことができます。

ショートサーブに対して有効なフリック。ラケットを立てて弾くようにして打ちます。打点を頂点にする理由は、ドライブと同じく「角度的に入りやすいから」。

フリックは強い回転をかけることができない球種です。上回転のかかったドライブよりも弾道は直線的です。そのため低い位置で打つとネットにかかってミスする可能性が高くなります。

元卓球部の一言
フリックによる攻撃的なレシーブは、サーバー側にとっては脅威です。一度でもフリックを打たれると、かなりプレッシャーを感じることになります。

 

レシーブする側は、高いショートサーブが来たら積極的にフリックで攻めていくことをおすすめします。たとえミスしたとしても、相手にプレッシャーを与えることになります。「こいつは打ってくるな」と感じさせることが大事です。

 

チキータ

チキータでレシーブする際の理想の打点は、「頂点、もしくは頂点後」。

バックハンドのフリックで横回転をかける技術・チキータ。高度な攻撃的なテクニックです。

ラケットは下に向けて打つため、打点は頂点がおすすめです。ですが、頂点の少し後、ボールが落ちてくるあたりに打点をとるのもありです。打点を遅くすることで、余裕が生まれてしっかりとテイクバックをとることができます。

テイクバックをしっかりと取ることによって、回転量を増やすことができます。そういう意味では、遅い打点の方が打球がチキータの打球は安定するということもできますね。

元卓球部の一言
チキータの打点については、人によって様々な意見があります。個人的には、「攻めたい時は早い打点」「守りたい時は遅い打点」という風にチキータを使い分けています。

 

スライド

スライドでレシーブする際の理想の打点は、「頂点」。

横回転サーブに対して、横回転をかけて返球するレシーブが「スライド」です。横下回転に対しては、面を上に向けて打球します。横上回転に対しては、面を立てて打球します。

頂点に打点をとることによって、打球は安定します。打点が遅くなると、回転の影響が大きくなります。かといって、打点が早すぎて低い位置で打つとネットにかかるリスクが高くなります。そこで、頂点が理想の打点となります。

元卓球部の一言
個人的にスライドでレシーブするのは苦手なのですが、打ってる人見ると「かっこいい…」と見とれてしまいます。なんだかクールな打ち方に見えるんですよね。個人の印象ですが。

 

ナックル

ナックルでレシーブする際の理想の打点は、「頂点」。

打点を頂点にする理由は、例によって「角度的に入れやすいから」。回転をかけないナックルレシーブの弾道は直線的になりがち。そのため、頂点で打つことで入れやすくなります。

元卓球部の一言
主にナックルサーブに対して使うのが、ナックルレシーブ。回転をかけなくてもいいので打つのは比較的簡単。難しいのは、ナックルサーブを見極める部分なんですよね。まぁ回転の見極めはナックルサーブに限らず難しいですが…。

 

スマッシュ

スマッシュでレシーブする際の理想の打点は、「頂点」。

繰り返しになりますが、頂点の理由は「角度的に入れやすいから」です。何度も同じことを書いているので、理由は省略します。

元卓球部の一言
スマッシュは打点が高いほど決めやすいです。上から下に叩きつけるように打って決まると、ものすごく気持ちいいんですよね。

スポンサーリンク

理想の打点で打てるとは限らない

球種ごとの理想の打点をまとめてきました。ここまで書いてきてなんですが、上記で紹介した打点は、あくまで”理想の”打点です。そこで打てれば打球は安定するし、ポイントをとりやすくなったりもします。

ですが、卓球の試合は自分の理想通りに進みません。崩れたフォームで打たなければいけないことや、思ったように回転をかけられないことがほとんどです。

レシーブの打点に関しても同じことが言えます。必ずしも理想の打点で打てるとは限りません。頂点を過ぎた状態でツッツキを強いられることもあるし、低い打点でドライブを打たなくてはいけないこともあります。

理想の打点は、あくまで理想。卓球選手に求められるのは、臨機応変な対応です。打点を外されてもしっかりとレシーブできる応用力です。また、理想の打点で打てるようなフットワークだったりもします。

もっと言うと、人によって打ち方やクセは違います。理想の打点で打っても安定しないこともあります。理想の打点を基準にして、自分にマッチした打点を探すことをおすすめします。

元卓球部の一言
「球種ごとの理想の打点を紹介!」と銘打っておきながら、最後には「自分に合った打点が一番!」というまとめ方をしてしまいました(笑)。なんだかちぐはぐな論法ですが、言っていることは間違っていない!…はず!

 

今回紹介した理想の打点は、あくまで一般的な理想の打点。必ずしも自分に合うとは限りません。自分にマッチした打点を探す基準にしてもらえればと思います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です