卓球の台上技術の一つ、「フリック」。本記事では「フリックとは」をテーマに、フリックの基本知識をまとめてみました。
フリックを打てるようになると、戦術の幅は一気に広がります。まだ習得していない方は、ぜひチャレンジしてみてください。
卓球 フリックとは
フリックとは、台上技術の一つです。相手の短いボールに対して、台上で弾くように打つ打法です。そのため、「払い」と呼ばれることもありますね。
特にレシーブ時の2球目攻撃の手段として用いられることが多いです。攻撃的で、得点を狙うこともできる打法だといえます。
かつてのフリックは、「払う」技術のみでしたが、現代卓球のフリックは決して払う技術だけではありません。鋭く振りぬいたり、シュート回転をかけたり、あるいはチキータのようにドライブをかけたりする場合もあります。
フリックとは、未だに進化を続ける技術だと言えます。
2球目攻撃として有効
フリックは、相手の短い打球に対しての返球に用いられます。ツッツキやストップなどの台上技術です。その中でも、フリックは攻撃的で得点力の高い打法だといえます。
上でも書きましたが、レシーブで使うことが多いですね。相手のショートサーブに対して、先手攻撃の手段として使ったりします。レシーブ2球目でフリックを打つことで、相手のツッツキを封じることができます。
打点が早く球速もあるので、相手の体勢がままならないタイミングで返球することが可能です。そのまま得点できる場合も少なくありません。
相手にフリックを打たせないように、回転量のある低い下回転サーブを心がけてはいたものの、上手い人はそれでもフリックしてくるんですよね。そんな経験から、私はフリックに苦手意識をもっていました。
私にとってフリックとは、「格上選手の洗礼」というイメージが強いです。
難易度は高め
フリックの難易度は、高めです。フォアハンド、バックハンド、ツッツキ、ドライブなどの基本打法を習得した後で、フリックを習得する場合が多いと思います。
回転のかかっていないボールに対しては比較的簡単にフリックすることは可能なのですが、たいていは何かしら回転がかかっています。レシーブ時に使うことの多いフリックは、下回転サーブに対して打てる必要があります。
角度やスイングの調整はシビア求められます。
ただ、フリックを使いこなすことができれば回転の反発を利用して強力なフリックを打つことが可能になります。ノータッチで打ち抜くことも珍しくなくなります。
私もフリック習得には結構苦労しました。最初は、やはり回転に負けてネットにかかることが多いんですよね。失敗しながらも、繰り返し練習することで徐々にフリックを打てるようになりました。
習得には時間がかかるかもしれませんが、メリットは多いのでぜひ練習を続けてみてください。
台上ドライブとフリックの違いは?
フリックとは、台上で上回転をかけて返球する打法です。台上で上回転をかける打法といえば、台上ドライブを思い出す方も多いと思います。
台上ドライブとは、台に収まる短いボールに対して打つドライブのことです。フリックとの違いは、「テイクバック・スイングの大きさ」にあります。
台上ドライブを打つ際には、テイクバックが必要でスイングも大きくする必要があります。一方で、フリックにはテイクバックは必要ありません。スイングも極力コンパクトにして打ちます。
回転量でいえば、台上ドライブの方が上です。フリックは弾くように打つので強い回転はかかっていません。
台上ドライブとフリックは「台上で上回転をかけて返球する」という点は共通していますが、打ち方に違いがあります。
回転の影響を受けにくい表ソフトはフリックに向いており、回転をかけやすい裏ソフトラバーは台上ドライブに向いています。
フリックの派生打法「チキータとは」
ピーター・コルベル選手(チェコ)が開発した打法で、比較的新しい打ち方です。台上のボールに対して、横回転をかけて返球します。
チキータは、実はフリックから派生した打法です。そのため、横回転バックハンド・フリックと呼ばれることもあります。
通常のバンクハンド・フリックやバックドライブの中に、チキータを混ぜることで相手をかく乱してゲームを優位に進めることができます。ぜひ、フリック習得後はチキータ習得にもチャレンジしてみてください。
フリックのメリット
フリックのメリットは、やはりレシーブから攻めることができる点でしょう。
フリックを打てない選手は、相手の下回転ショートサーブに対してツッツキでの返球しか選択肢がありません。コースをついたり回転量を上げてミスを誘うことはできますが、ノータッチでポイントするようなことはほぼできません。
一方、フリックを打つことができればレシーブから攻撃をしかけることが可能です。レシーブで攻撃をしかけることで、相手の3球目攻撃をけん制することができます。
相手サーブであっても、自分の思い通りにゲームを展開させていくことができるようになります。もちろん、フリック一発でポイントを狙うこともできますね。
対戦相手にプレッシャーを与えることにもなります。
フリックのデメリット
フリックのデメリットは、カウンターされる危険がある点です。
フリックは、ボールを弾くようにして打球します。上回転はかかっていますが、回転量は多くはありません。そのため、相手からドライブやスマッシュを打たれてしまう危険性があるんですよね。
フリックとは、攻撃的な打法であるのと同時にカウンターされる危険性をはらんだ打法だということを頭に入れておいた方が良さそうです。
フリックの打ち方・フォーム【動画】
Youtubeで、フリックの打ち方の参考になる動画を探してみました。個人的に一番参考になると思ったのは、「タクティブ 自由が丘」さんの解説動画。
基本の打ち方から、正しいフォーム。気を付けるべきポイントがシンプルにまとめられているので、頭にスッと入ってきます。3分ちょっとの短い動画ですが、内容はかなり充実しています。
フリックにチャレンジしようと考えている方は、ぜひ動画をチェックしてみてください。
- 肘とつま先の位置が同じ
- 角度を立てて乗っけ打ち
- 手首・前腕を中心にコンパクトなスイング
5行まとめ
- フリックとは、台上技術の一つ
- フリックとは、攻撃的な打法
- フリックとは、カウンターの危険性もある打法
- フリックと台上ドライブはスイングの大きさが違う
- チキータとは、フリックの一種
「フリックとは」をテーマに記事をまとめてきました。上でも書きましたが、フリックを打てるようになると攻撃の幅は格段に広がります。戦術も広がるので、ぜひフリックにチャレンジしてみてください。