卓球ラバー 寿命の長いおすすめ4選【テンション系・高弾性】

どんなラバーであっても寿命は訪れます。ですが、できるだけ長い寿命でいてほしいですよね。ラバー張り替えるの大変だし、お金かかるし…。ということで、今回は寿命の長いラバーを紹介していこうと思います。

寿命の長いテンション系ラバー3枚と、寿命の長い高弾性ラバー1枚を紹介します。

スポンサーリンク

卓球ラバー 寿命が長いラバーの選び方

平均的な寿命は3か月

卓球ラバーの寿命は、だいたい3か月くらいだといわれています。練習量にもよりますが、3か月が一つの目安となっていますね。

私の周囲でも3~4か月でラバーを張り替える人が多かったです。中には半年も同じラバーを使い続けている人がいましたが、明らかにラバーの性能が落ちて寿命を越えているのが伝わってきていました。

 

ラバーの寿命=性能の劣化

ラバーの寿命とは、ずばり「性能の劣化」です。回転性能が落ちたり、弾まなくなったりします。性能が徐々に落ちてきて、やがて致命的なほど劣化してしまう。

性能の劣化を感じるのが、大体3か月くらいということです。ちなみに、トップ選手にもなると数日でラバーを張り替えたりするそうです。それだけ性能の劣化に敏感だということですね。

ラバーの寿命は性能の劣化。つまり、寿命が長いラバーというのは、性能が落ちずに長持ちするラバーだと言い換えることもできますね。

 

高弾性ラバーは寿命が長い

高弾性ラバーは、比較的寿命が長いラバーだといわれています。性能の落ち方は緩やかで、長持ちします。中には3か月以上、半年ほど経過しても劣化を感じることなく使えるラバーもあります。

 

テンション系ラバーは寿命が短い

高弾性ラバーが寿命が長い一方で、テンション系ラバーは寿命が短いと言われています。

テンション系ラバーは、シートやスポンジのゴム部分に負荷(テンション)をかけることで、高弾性ラバーよりも弾性が高くし、摩擦力も強くしています。負荷がかかっている分、ラバーの寿命が短いということなんですね。

性能の落ち方は急にガクッと落ちるイメージ。そのため、性能の劣化を感じたらすぐに張り替える人が多いですね。トップ選手の多くもテンション系ラバーを使用しているため、交換頻度が高いのでしょう。

 

寿命を長くする方法

ラバーの種類によって、寿命の短い、長いは存在します。ですが、短命のラバーでも寿命を長くすることはできます。その方法は、「練習後のラバーのケア」。

練習後に必ずラバークリーナーで綺麗にして、保護フィルムを貼ってください。これをやるのとやらないのでは寿命に雲泥の差が生じます。寿命を長くする方法というよりは、寿命を短くさせない方法だと言うこともできますね。

また、WRMのぐっちぃさんはラバーを長持ちさせる方法について以下の三つを挙げて解説していました。

  • 保護フィルムを貼る
  • 練習中にラバーに息を吹きかける
  • 涼しい場所に保管する

 

寿命の長いラバーを見分ける方法

寿命の長いラバー、寿命の短いラバーを見分けるコツは「レビューを参考にする」です。メーカーが高寿命だとうたっているラバーを選ぶのも良いのですが、一番参考になるのは実際にそのラバーを使用した人の感想です。

自分の周囲に、購入を検討しているラバーの使用者がいる場合は直接聞いてみてください。いない場合は、ネットのレビューを参考にしてください

私がよく利用しているのは、卓球レビューサイトの卓球ナビ。このサイトで気になっているラバーの名前を入れて検索してみてください。そうすると、使用感、性能、寿命についての書き込みが見つかるはずです。

ちなみに、以下で紹介する寿命の長いラバー3選(高弾性・テンション系)は卓球ナビのレビューを多いに参考にさせてもらっています。

スポンサーリンク

寿命の長いラバー3選【テンション系ラバー編】

①ブライスハイスピード

引用元:Amazon

バタフライから発売されているラバー「ブライスシリーズ」。世界初のテンション系ラバーだといわれています。ネットの口コミでは、ブライスシリーズはテンション系ラバーの中でも寿命が長いと評判です。

ただ、近年のテンション系ラバーに比べると回転性能が劣ります。

そんなブライスシリーズの中でも、特に評価の高い「ブライスハイスピード」。バタフライの独自技術「マイクロ レイヤー」を採用したことにより、従来のブライスシリーズよりも回転力を高め、スピード性能も上がっています。

その名の通り、スピードボールで得点を狙いたい人におすすめのラバーです。

 

②エボリューション EL-S

引用元:Amazon

ティバーから発売されている回転系テンションラバー「エボリューション EL-S」。このラバーも耐久性バツグン、寿命が長いと評判です。

耐久性に定評のあるMX-S系のシートを採用。そこに気泡の粗いスポンジを組み合わせています。この組み合わせにより、「ボールが重くなる」という性質を生んでいます。

回転を重視し、なおかつ寿命の長いラバーを探している方にはうってつけのラバーだといえます。

 

③ラクザ7

引用元:Amazon

ヤサカから発売されている「ラクザ7」。回転に特化したテンション系ラバーです。寿命の長さ、回転性能に定評があるラバーです。

卓球ナビでは、92件のレビュー数。10点満点中8.29という高評価を得ています。寿命が長い短い関係なしに優秀なラバーだといえます。比較的安価なので、コスパの良いラバーでもありますね。

 

寿命の長いラバー【高弾性ラバー編】

引用元:Amazon

バタフライの高弾性ラバー「フレクストラ」。高弾性ラバーの中でも寿命が長いと定評があります。弾みが抑えてある分、コントロール性能に優れています。

扱いやすく、寿命も長い。そして安い。色々な意味で卓球を始めたばかりの初心者の方におすすめしたいラバーです。ただ、中級者以上であれば弾み性能が物足りなく感じるかもしれません。

 

高弾性ラバーはもともと寿命が長いから、そこまで気にしないでOK

上でも説明しましたが、高弾性ラバーはテンション系ラバーに比べると寿命が長いのが特徴です。そのため、そこまで寿命を気にしなくてもいいのかなと思います。

寿命の気にしすぎでプレイに支障がでてしまっては元も子もないですからね。高弾性ラバーを選ぶ際は、そこまで寿命を気にしなくても良いと思います。値段も安いですしね。

スポンサーリンク
 

■関連記事

卓球ラバー 寿命の見分け方【各ラバーの基準】

卓球初心者 ラバーの選び方【おすすめ5選】

卓球ラバーの選び方【中級者向けおすすめラバー9選】

ドライブ型におすすめ!卓球ラバー10選【レビューあり】

卓球 スマッシュが打ちやすいラバー6選【レビューまとめ】

卓球ラバー おすすめの組み合わせ4パターン【戦術別】

卓球ラバー ヴェガの性能比較まとめ【裏ソフト全種類】

卓球ラバー 二枚目におすすめ7選【ステップアップに最適】

卓球ラバー フォア面におすすめ9選【性能別】

卓球 バック向きラバー7選【安定・回転・守備重視】

卓球ラバー ロゼナの評価まとめ【性能・寿命・硬度…】

卓球初心者におすすめのラバー厚さは「中」【2つの理由】

卓球初心者 ラバーの選び方【おすすめ5選】

卓球ラバーの選び方【中級者向けおすすめラバー9選】

ドライブ型におすすめ!卓球ラバー10選【レビューあり】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です