卓球 回転の種類一覧【特性まとめ】

卓球の最大の特長といえば、「回転」。回転を知らなければ、試合に勝つことは不可能です。それくらい卓球における回転は大事です。

というわけで、卓球における回転の種類と特性をまとめてみました

スポンサーリンク

卓球 回転の種類一覧【特性まとめ】

回転の種類一覧
  • 下回転
  • 上回転
  • 横回転
  • 無回転(ナックル)
  • ジャイロ回転

卓球における回転の種類は、大きく分けて5つあります。右横上、左横下など、もっと細かく分けることもできますが、ここではざっと5種類を一覧にしてみました(※横回転の種類については、以下で詳しく解説しています)。

以下では、5種類の回転の特性と返し方をざっとまとめてみました。

 

下回転

主な球種
  • ツッツキ
  • カット
  • 下回転サーブ

特性

  • 下回転のかかったボールにラケットを当てると、ボールは下に落ちる
  • スピードは遅い
  • 防御に特化した球種

ボールの進行方向とは逆向きにかかる回転が、下回転です。ゴルフやテニスでは、バックスピン(後進回転)と言ったりもしますね。卓球においては、ツッツキやカットなどが下回転となります。

下回転の最大の特性は、「ラケットに当たると、ボールが下に落ちる」という点。台上でバウンドさせると、自分の方に戻ってこようとします。スピードの速い種類ではないので、攻撃よりも主に守備のために使われる回転です。

ただ、強烈な下回転がかかった打球は相手のミスを誘うことにもつながります。

 

返し方

  • 下回転で返す
  • 相手の下回転を上回る上回転をかけて返す

下回転の打球に対して、ラケットをそのまま当ててしまうとボールは下に落ちてしまいます。そのため、ラリー時のような打ち方では下回転のボールを返すことはできません。

そこで、上記のように「下回転で返す」か「相手の回転量を上回る上回転をかけて返す」ということが必要になります。

例えば、相手の下回転サーブに対して、ツッツキ(下回転)で返球。浮ついた甘いボールの場合は、ドライブ(上回転)で返球。

いずれにしても、相手の回転に負けない回転をかける必要があります。相手の回転量に負けてしまうと、ボールは下に落ちてネットにかかってしまいます。

元卓球部の一言
卓球を始めて、最初に覚える回転が下回転です。下回転を覚えていないと、試合になりません。相手の下回転サーブに対する対処法も、また下回転のツッツキですからね。

スポンサーリンク

上回転

主な球種
  • ドライブ
  • スマッシュ
  • 上回転サーブ

特性

  • 攻撃に特化した種類
  • 上回転のかかったボールにラケットを当てると、ボールは上に飛ぶ

上回転は、トップスピン(前進回転)とも言います。その名の通り、進行方向に向かってボールが回転しています。下回転とは逆方向の回転の種類ですね。

スマッシュやドライブなどの攻撃的な打球が上回転となります。ボールはバウンド後に加速するように伸びていきます。そのため、他の種類の回転と比べて、スピードが速くなります。

守備に特化した下回転とは真逆の特性を持っているといえますね。

 

返し方

  • ラケットの面をかぶせて打つ
  • 強打する

上回転のボールに対してラケットを当てると、ボールは上に飛んでいきます。そのため、ラケットの角度を少しかぶせ気味(下向き)にして、ボールを押さえるようにして返すのが基本です。

または、回転の影響を受けないように思い切り強打するという返し方もあります。

上回転のボールに対してやってはいけないのは、ツッツキなどの下回転で返すこと。面を上に上げて返球する下回転系で返してしまうと、ボールは上に飛び上がってしまいます。

元卓球部の一言
上回転に対してツッツキ(下回転)で返してしまって、オーバーミスする…。これは卓球初心者あるあるだと思います。私も何度もミスをしていました。

 

横回転

主な球種
  • カーブドライブ(左横上回転)
  • シュートドライブ(右横上回転)
  • 横回転サーブ

特性

  • 横回転のかかったボールにラケットを当てると、ボールは横に曲がる
  • ゲーム展開に変化をつけたい時に使用

横回転は、ボールの横をこするようにして打つことでかけます。ボールの進行方向に対して横方向に回転がかかっています

純粋な横回転がかかったボールというのは、ラリー中にあまり打つ機会はありません。主にサーブ時に使用することが多いです。ただ、横回転に上回転を組み合わせたカーブドライブなどは、ラリー中でも使用することはあります。

横回転は、上回転、下回転と組み合わせることで様々な種類の回転を作り出すことができます。種類ごとにそれぞれ特性があります。以下では、そんな横回転の種類を一覧でまとめています。

 

種類一覧

  • 右横上回転
  • 左横上回転
  • 右横回転
  • 左横回転
  • 右下回転
  • 左下回転

純粋な横回転の種類は、「右横」「左横」の2種類。ですが、ここに「上」「下」という2種類の回転を組み合わせることで、かなり多くの種類を打つことができます

それぞれ特性が違い、返し方も種類ごとに異なります。

 

返し方

回転を見極めて、回転に合わせてラケットの角度を合わせる

横回転の打球に対してラケットを当てると、ボールは横方向に飛んでいきます。左横回転の場合は、ボールは右に飛んでいってしまいます。そのため、ラケットの角度を少し内向きにして真っすぐ飛ぶようにして返球します。

右回転の場合は、ボールは左に飛んでいくので、ラケットの角度を外側に向けると返しやすくなります。

このように、回転の種類に合わせてラケットの角度を合わせる必要があります。そのためには、まず相手の回転の種類を見極めることが必須です。

元卓球部の一言
横回転って種類が多いですよね。回転の種類を見極めるのも一苦労です。頭で考えていては追いつかなくなります。相手のフォームを見て、どの回転なのかを感覚的に分かるようになるまで、とにかく慣れが必要です。

 

無回転(ナックル)

主な球種
  • ナックルサーブ

特性

  • ほとんど回転がかかっていない
  • 下回転サーブとナックルサーブを混ぜると効果的

ナックル(無回転)は、その名の通りほとんど回転のかかっていないのが特性の打球です。裏ソフトラバーのラリー時には、ナックルの打球を打つことはあまりありません。ただ、粒高やアンチラバー使用者はナックルを多用してきます。

卓球初心者が注意しておきたいのは、下回転にみせかけたナックルサーブ。下回転だと思ってツッツキ(下回転)で返球すると、ボールは浮ついてミスにつながります。

自分がレシーブする時には要注意なナックルサーブ×下回転サーブ。ですが、自分のサーブ時には有効な武器となります。同じフォームで下回転サーブとナックルサーブを出すと、相手のミスを誘うことができます。

 

返し方

回転を見極めて、角度を合わせて打つ

横回転の返し方と同じですが、やはり大事なのは「回転を見極める」という点。見極めるポイントは、打球時の音。

回転がかかっているボールの打球音は「チッ」という音がするのに対して、回転のかかっていないナックルボールの打球音は「カコン」としっかりと音が鳴ります。

打球音で回転を見極めて、角度を合わせることができれば、返球することは可能です。

元卓球部の一言
ちなみに、スマッシュは上回転がかかっていますが、ドライブよりはナックル(無回転)寄りの打球となります。

 

ジャイロ回転

上記で紹介したような回転とは一線を画す種類の回転が、「ジャイロ回転」。主にサーブで使われる回転です。非常にレシーブしにくいですが、回転をかける難易度も高いですね。

ジャイロ回転とは、進行方向に対して平行方向の回転をかけているものです。横回転が進行方向に対して垂直だと考えると分かりやすいかもしれません。言葉では説明しにくいので、画像を見て回転を理解してください。

ジャイロ回転は、「自分のコートでは曲がらず、相手コートで急激に曲がる」という特性を持っています。変化が急激という特性が、レシーブしにくさにつながっています。

元卓球部の一言
卓球のジャイロ回転を例える時に、ピストルの弾を例に挙げる場合が多いです。くるくると回転しながら、進行方向に向かって進んでいきます。掘削機のドリルなんかもジャイロ回転だといえそうですね。

スポンサーリンク

 

■関連記事
卓球 回転の影響を受けにくいラバー6選(裏ソフト)

卓球 回転のかけ方【5つの手順でマスター】

卓球レシーブ 回転の見極め・見分け方【6個のポイント】

卓球 回転の返し方【各回転系サーブに対するレシーブ】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です