卓球ラバー フォア面におすすめ9選【性能別】

フォア面におすすめのラバーを9つ紹介していきます。「ドライブマンにおすすめ3選」「スマッシュ型におすすめ3選」「初心者におすすめ3選」をそれぞれまとめています。

自分のレベル、戦型に合わせてフォア面ラバーを選んでみてください。

(※掲載しているレビューは、卓球用品レビューサイト卓球ナビより、参考・引用させてもらっています)

スポンサーリンク

フォア面に貼るラバーの選び方

まずは、フォア面に貼るラバーの選び方をざっと紹介します。選び方の基準となるのは、自分の主力武器

ドライブが武器なのか、スマッシュが武器なのか、はたまたコントロールが武器なのか。自分の武器が何なのかによって、フォア面に貼るラバーの選択は変わってきます。

フォア面は、自分の武器をより強化するようなラバーを選ぶことをおすすめします。以下では、「ドライブマンにおすすめ」「スマッシュ型におすすめ」というように、性能ごとにおすすめラバーを紹介していきます。

元卓球部の一言
フォア面は攻撃力重視、バック面は安定重視というラバー選びをする人が多いですね。決定打を打つ機会はフォア面が圧倒的に多いですからね。

スポンサーリンク

ドライブマンにおすすめ!フォア面ラバー3選

中級者以上のドライブマンへ|ファスターク G-1

引用元:Amazon

■メーカー
ニッタク

■値段
6,048円(税込)

中級者以上のドライブマンにおすすめしたいのは、ニッタクの「ファスターク G-1」。人気のラバーなので、その性能は私が語るまでもありませんね。回転性能とコントロール性能が優れたラバーです。

引っかかりが良いので、ドライブも回転はかけやすいです。しっかりと回転をかけて打つと、弧を描いてくれます。相手の台上に入りやすく、ドライブは安定します

その性能の高さ故に、それなりにスイングスピードがないと使いこなすことは難しいと思います。中級者~上級者におすすめしたいラバーです。

レビュー
フォア面で使用。安定重視のラリー系ラバーという印象です。回転がよくかかります。ドライブも弧を描いてくれるので、安定して入ってくれます。
テナジーの中では、05ハードに近い印象です。引っかかりが良いので、チキータなどもやりやすいです。
素晴らしい性能を持つラバーではありますが、使いこなすにはそれなりに技術が必要となります。筋力がない方にはおすすめできません。
テナジーよりも安く、回転性能も同等かそれ以上。回転重視のドライブマンは、テナジーよりもG1の方がおすすめ。スピード重視のドライブマンは、テナジーの方がしっくりくるかもしれません。
ドライブが低弾道でしっかりと入ってくれます。

 

スピードドライブが主力の方におすすめ|V>15 Extra

引用元:Amazon

■メーカー
VICTAS

■値段
6,480円(税込)

スピードドライブを主力とするドライブマンにおすすめなのは、VICTASの「V>15 Extra」。弾みがよく、かなりの威力が出ます。回転もかけやすく、カウンターを打つ時も相手の打球に負けません。

丹羽孝希選手をはじめ、多くのトッププレイヤーがフォア面で使用しています。ベストギア オブ・ザ・イヤー2018を受賞したことも納得の高性能ラバーです。

レビュー
ハードヒッターおすすめラバーです。ハードヒットすればするほど威力が出ます。弾道は直線的です!
回転量重視のループ系ドライブを打つ選手にはおすすめできません。スピード重視のスピードドライブが主力の選手にはおすすめできます。
弾道は直線的で上から打つようにしないと入れにくいです。慣れるまでちょっと時間がかかりあおうです。
カウンターはかなりしやすい。回転もしっかりとかかるので、自分にはしっくりとハマりました。
相手の回転に負けないくらいしっかりと回転をかけることができるので、カウンターしやすい。弾みは十分すぎるほどあるので、後陣での引き合いにも向いています。

 

使いやすく高性能|ラクザ7ソフト

引用元:Amazon

■メーカー
ヤサカ

■値段
5,400円(税込)

使いやすさが評価されているヤサカの「ラクザ7ソフト」。柔らかいラバーなので、コントロールしやすいのが特長です。そのため、バック面に貼ってバックを安定させるように使う人が多い印象です。

あえてフォア面でおすすめしたのは、個人的にフォア面で貼って気に入ったからです。スピードはそこまで出ませんが、ドライブはかなり安定しました。

ファスタークG-1のように扱いにくいということはなく、脱初心者でも使いこなせるクセのないラバーです。中級者になりたての方はフォア面に、中級者以上の方はバック面に使用するのがおすすめです。

レビュー
高弾性のようなひっかかりと、テンション系のスピードが組み合わさったようなラバーです。ドライブが打ちやすいです。
バランス良く高性能なラバー。クセがなく、慣れるまでの時間もさほど必要ありません。
柔らかく、コントロールのしやすいラバー。スピードドライブは微妙ですが、回転はかけやすいです。
飛距離は出ないので、引き合いには向きません。ですが、前陣~中陣で戦う人ならやりにくい技術は特にありません。
バック面に貼るという人も多いですが、私はフォア面で使用。シートのひっかかりが良くて、回転をかけやすく感じました。

スポンサーリンク

スマッシュ型におすすめ!フォア面ラバー3選

スピード特化ラバー|ファスターク S-1

引用元:Amazon

■メーカー
ニッタク

■値段
4,536円(税込)

スピードに特化した「ファスターク S-1」。ミート打ちを多用する選手や、速攻型の選手、スピードドライブを打つ選手におすすめしたいラバーです。

上で紹介した「ファスターク G-1」のスピード特化型という印象です。回転のかかりはG-1の方が上ですが、スピードはこちらの方が上です。

レビュー
スピードがとんでもない。スマッシュはかなりのスピードになります。バランスも悪くない。
エクステンドHSに似てるような印象を受けました。回転の影響を受けにくい点が共通している。そしてスピードが速いのも同じ。
ミート打ちを多用するシェークのフォア面におすすめ。攻撃力が上がったことを実感するラバーです。
まさにスピード特化ラバー。スピン、コントロールはまずまず。スピードは頭一つ抜けてます。
よく飛ぶラバーなので、コントロールが難しいと感じるかもしれません。慣れるまではオーバーが多くなるかも。

 

テナジー64に近い性能|マントラM

引用元:Amazon

■メーカー
STIGA

■値段
4,536円(税込)

STIGAのラバー「マントラM」。マントラシリーズの中ではバランスタイプに位置付けられています。

スポンジの硬度は中間あたりで、使いにくいということはありません。ただ、回転よりは、スピード重視という印象。レビューの中には、「ミート打ちしやすい」「スマッシュ主力の人におすすめ」という声が目立っていました。

また、同じくスピード特化ラバーの「テナジー64」と比較する声も多いですね。性能値でいえば、テナジーに軍配が上がりますが、使いやすさとコスト的にはマントラMの方が上です。

レビュー
打ってみた印象は、テナジー64に近い印象。トップスピンの回転量はテナジー64よりもかかる印象です。ただ、やはりスピード的にはテナジーの方が一枚上手という感じ。
テナジー64のスピードを落として、回転はそのままに。弧線は少し下げた感じ。テナジー64の性能を少し落としたような印象を受けました。
評判が良かったので、フォア面に使用。テナジー、ファスタークと比べると性能値的には劣ります。ただ、扱いやすさやコスト的に考えれば、十分選択肢に入るレベル。
あまりひっかからずスリップしやすいです。良くも悪くもミート打ち主力の選手におすすめのラバー。
ミート打ちやカウンターは打ちやすいです。回転に重きを置く人にはおすすめしません。

 

スピード×スピン|ヴェガ プロ

引用元:Amazon

■メーカー
VICTAS

■値段
4,536円(税込)

人気の高いヴェガシリーズの「ヴェガ プロ」。シリーズの中では、「回転」と「スピード」に重点を置いた存在です。

硬めのラバーなので、コントロール性は高くありません。スイングスピードが遅い方や、基礎技術が身についていない初心者の方は使いにくいと感じるかもしれません。

ですが、ある程度技術が身についている中級者以上のスキルがあれば十分に性能を発揮することができます。

レビュー
フォア面に使用。カウンター、スマッシュはいい感じ。レシーブもなかなか。ただ、回転性能はあまり高くありません。
コスパが良く、迷った時にフォア面に使用しています。性能はバランス良く高いという印象です。
硬いラバーです。柔らかめが好きな人にはあまりおすすめしません。ただ、硬いおかげでブロックは安定しやすいです。球離れは速く、スピードも出やすいです。
ヴェガらしいコスパの良いラバー。中級者~上級者まで幅広く使えるんじゃないかな。
回転力のあるドライブが入ります。スマッシュも決まります。コスパも文句なし。フォア面に貼って正解でした。

スポンサーリンク

初心者におすすめ!フォア面ラバー3選

クセなく使いやすい|スレイバーFX

引用元:Amazon

■メーカー
バタフライ

■値段
3,456円(税込)

バタフライの高弾性ラバーのベストセラー「スレイバーFX」。コントロール性能がとにかく高いので、初心者のフォア面におすすめ。ある程度技術が身についている方でも、バック面に貼れば打球が安定します。

1枚目、2枚目のラバーという印象が強いですが、実はかなり幅広いレベルで使える優秀なラバーです。

レビュー
スポンジが柔らかく、コントロールしやすい。突き出た能力はありませんが、とにかく使いやすいラバー。
クセなく扱いやすく、誰にでもなじむようなラバーです。初心者のフォア面にもおすすめです。
コントロール系ラバーで基礎技術が固まったら選びたいラバーです。高弾性ラバーといえば、スレイバーFXです。
1枚目に選んだラバーでした。今では使うことはありませんが、かなり使いやすかったと思います。スイングスピードがあれば、それなりにスピードは出ます。
初心者のフォア面に。安定重視の方のバック面にもおすすめ。

 

筆者もフォア面で使用|マークV

引用元:Amazon

■メーカー
ヤサカ

■値段
3,456円(税込)

初心者におすすめのフォア面ラバー2枚目は、ヤサカの「マークV」。長い期間親しまれている定番ラバーですね。実は筆者も卓球を始めた時にお世話になりました。卓球用品店のおじさんに勧められて、1枚目のフォア面に貼りました。

コントロールしやすく、性能のバランスもよい。基礎技術を学ぶ上では最適な1枚だと思います。

レビュー
スポンジ、シート共に適度な硬さ。回転もかけやすく重宝していました。
クセがないので、覚えにくい技術は一つもありません。初心者が基礎技術を学ぶ上でもおすすめできる1枚。
コントロール性が高く、初心者にもおすすめできるラバーです。性能は、技術が身についてきたら少し物足りなく感じるかもしれません。
性能のバランスがよく、フォアでもバックでも使えます。ただ、少し劣化が早い気がしました。テンション系ほどではないですが。
初心者おすすめラバーという印象が強いですが、実は結構回転がかかります。使いようによっては、中級者以上でも普通に使えるラバーかもしれません。

 

ヴェガシリーズの入門ラバー|ヴェガ イントロ

引用元:Amazon

■メーカー
VICTAS

■値段
3,456円(税込)

上でも紹介した人気シリーズ・ヴェガの入門ラバーという位置づけ。スレイバーFXやマークVと比べると若干硬い気はしますが、コントロールしやすく初心者にもおすすめできます。

ヴェガシリーズが気になっている方は、一度貼ってみてもいいと思います。シリーズ展開は豊富なので、2枚目、3枚目のラバーの基準にもなりますしね。

レビュー
コントロールしやすいですね。ただ、スレイバーFXとかと比べると少し硬いように感じました。
ヴェガシリーズの入り口ラバーとしておすすめ。慣れてきたら、ヴェガエリートやヴェガヨーロッパあたりに移行するのもおすすめ。
初心者のラバーにしては、性能が高い。コントロールしやすいし、回転もかけやすい。球離れもよく、スピードもそこそこ出ます。
ちょっと硬いかな。1枚目に選ぶとしても、バック面よりフォア面の方がいいかも。
クセがなくて使いやすい。これから卓球を始める人にもおすすめ。

スポンサーリンク

 

卓球初心者 ラバーの選び方【おすすめ5選】

卓球ラバーの選び方【中級者向けおすすめラバー9選】

ドライブ型におすすめ!卓球ラバー10選【レビューあり】

卓球 スマッシュが打ちやすいラバー6選【レビューまとめ】

卓球ラバー おすすめの組み合わせ4パターン【戦術別】

卓球ラバー ヴェガの性能比較まとめ【裏ソフト全種類】

卓球ラバー 二枚目におすすめ7選【ステップアップに最適】

卓球ラバー フォア面におすすめ9選【性能別】

卓球 バック向きラバー7選【安定・回転・守備重視】

卓球ラバー ロゼナの評価まとめ【性能・寿命・硬度…】

■関連記事
卓球初心者におすすめ!遊び21選【練習にもなる】

卓球初心者 一人練習まとめ【家でもOK】

いつまでが卓球初心者?【脱初心者3つの基準】

卓球初心者 アウトミスの原因と解決方法

卓球初心者が勝つ方法 3つの戦術【元卓球部が伝授】

卓球初心者におすすめのラバー厚さは「中」【2つの理由】

卓球初心者必見!打ち方集【コツあり】

卓球初心者を相手にする時〇〇だけはしてはいけない【実体験】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です