卓球初心者の大きな悩みは「すぐアウトになる」。アウトミスでラリーが続かなかったり、レシーブで終わってしまうことがあります。
この記事では、「レシーブでアウトになる場合」「ラリーでアウトになる場合」。それぞれの原因と解決法を紹介していきます。
卓球初心者あるある「すぐアウトになる」
今日は球技大会でした…??
卓球出たんですけど、1回も勝てなくて悔しい…
↑卓球初心者w
テニスやってるから打てるは打てるんですけどねww
すぐアウトになるw今から勉強頑張りまーすw pic.twitter.com/mENizGDyQb
— suzuran?*。勉強垢 (@haru_study033) 2016年9月15日
卓球を始めたころは、本当にアウトミスが悩みの種。アウトを気にしすぎると、ネットミスも多くなります。「どうすればいいんじゃ~!」と叫びだしたくなります。
卓球をやっている人なら、誰しも通った道ではないでしょうか。卓球初心者あるあるの一つだと思います。
以下で紹介する原因と解決方法を知って、アウトミスを減らしていきましょう。ラリーが続くと、卓球はより楽しくなります。
ラリーでアウトになる方へ
アウトになる原因
ラリーでアウトになる主な原因は3つ。自分がアウトになっている状況を思い浮かべて、原因を究明してみてください。原因ごとに対処法は異なります。
- ラケットの角度が上を向いている
- 手の力だけで打っている
- ラケットを振りすぎている
素振りでは大丈夫なのに、ラリーになると手打ちになってしまうんですよね。
解決方法①「ラケットの角度が上を向いている」
返球する際にラケットの角度が上向きになっていると、ボールも上に飛んで行ってしまいます。回転の種類にもよりますが、基本的には面はかぶせ気味(下向き)で返球した方がミスは少なくなります。
解決方法②「手の力だけで打っている」
手だけで打っている状態だと、ボールのコントロールが難しく、ミスも多くなります。腰、手を使って返球することで、打球は安定します。
ポイントは、「腰・手を同調させて打つ」こと。バックスイングから打つまでは腰だけ動かし、打つ瞬間に少し腕の力を使います。「腕の力は少し」というのが大きなポイントです。
初心者の方は、手に意識が集中しがちです。だからこそまずは、腰の回転だけで返球できることを頭に入れる必要があります。腰を上手く使うことができれば、アウトミスも少なくなります。
解決方法③「ラケットを振りすぎている」
卓球は、面を合わせるだけで返球することができます。初心者のうちはラケットを振るのではなく、ボールに面を合わせることに集中してください。
ラリーを続けるコツは、「ハーフスイングで打つ」です。90度の範囲でスイングすることで、打球が安定します。ニュートラルからバックスイングで45度後ろに引き、フォロースルーで45度前に出します。
90度の範囲を意識することで、ラケットを振りすぎ問題は解消に向かうはずです。
レシーブでアウトになる方へ
アウトになる原因
レシーブでアウトになる一番の原因は、相手のサーブの回転を見極められていないからです。
例えば、ナックル(無回転)サーブに対してツッツキ(下回転)でレシーブしてしまうとボールが浮ついてアウトになりやすくなります。
また、横回転サーブに対して何も考えずにレシーブしてしまうと横にアウトしてしまいます。
レシーブでアウトになってしまう最大の原因は、相手の回転が分かっていないから。卓球では、相手の回転に合わせてレシーブ方法を変えていく必要があります。
対処法「回転を見極める」
レシーブでアウトが多い原因は、相手のサーブの回転にあります。それならば、対処法は、相手の回転の種類を見極めることです。回転の種類による基本的なレシーブ方法をまとめてみました。
===============
無回転サーブには、レシーブも無回転でOKです。ラケットの面を合わせるだけで、相手コートに返球することが出来ます。球が甘い場合は、ドライブで返球するのもアリですね。
■下回転サーブ
===============
・ツッツキ
・フリック
・相手の下回転を上回るドライブ
下回転サーブに対するレシーブの基本は、ツッツキ(下回転)。初心者のうちは、サーブの回転に負けてネットにかかることが多いかもしれません。そんな場合は、まずは浮ついてもいいので相手コートに入れることに専念しましょう。
レベルが上がってきたら、相手の下回転を上回るドライブでレシーブしてもよいですね。
■上回転サーブ
===============
・面をかぶせてフリック
・面をかぶせて水平スイングでドライブ
上回転のサーブをそのままレシーブすると、ボールが浮ついてアウトしてしまいます。ボールを上げないように、ラケットの面をかぶせて対処しましょう。初心者のうちは、とにかく面をかぶして返球することに集中しましょう。
レベルが上がれば、フリックやドライブで攻撃に転じてみましょう。
■横回転サーブ
===============
右回転サーブは、左にアウトしがちなので真ん中もしくは右方向にレシーブ。左回転はその逆です。どっち回転か瞬時に判断できなければ、とりあえず真ん中にレシーブしましょう(回転が強い場合はサイドアウトしてしまいますが…)。
レシーブでアウトしないようにするには、相手の回転を見極めることが最重要となります。ただ、初心者の方は「回転が分からない」という人も多いと思います。
そこで、相手の回転を見極める簡単な方法を紹介します。
回転を見極める簡単な方法
上回転のサーブであれば、相手のラケットの向きは上向きになります。上回転サーブに対しては、自分のラケットの向きも上向き(ナックル、フリック、ドライブ)で返球。
一方で下回転のサーブであれば、相手のラケットの向きは下向きになります。下回転のサーブに対しては、自分のラケットの向きも下向き(ツッツキ)で返球します。
相手のサーブの回転が分からない時のとっさの解決方法として、「相手のラケットと同じ向きでレシーブする」は有効な手段となります。
【まとめ】面さえ合わせられれば返球可能
卓球初心者の方に向けて、アウトミスの原因と対処方法を紹介してきました。最後に、重要なポイントを紹介します。
どんな強烈な回転がかかっていたとしても、面さえ合っていれば返球可能です。面が合っていないために、ネットにかかったり、アウトになったりします。ミスを少なくする最大のポイントは、「面を合わせること」。
初心者の方は、このポイントを意識して取り組んでみてください。あとは練習あるのみです。
■参考にさせていただいた動画
■関連記事
→卓球ラバーの選び方がわからない方へ【セオリーまとめ】