卓球 スマッシュが打ちやすいラバー6選【レビューまとめ】

スマッシュの打ちやすいラバーを6個厳選して紹介していきます。各ラバーごとに、卓球ナビのレビューも一緒に掲載しています。

スマッシュに何を求めるのかでおすすめは変わります。そこで、性能別におすすめラバーをまとめています。”自分に合った”スマッシュの打ちやすいラバーを選んでみてください。

スポンサーリンク

卓球 スマッシュの打ちやすいラバーとは?

求める性能で変わる

まず、「スマッシュの打ちやすいラバーとは?」について解説します。”打ちやすい”というのは、個人の主観です。というわけで、人それぞれスマッシュが打ちやすいラバーは違います。

スマッシュを打ちやすいラバーを選ぶときのポイントは、「スマッシュに何を求めるのか」によって選び方は変わってきます。

スマッシュに安定性を求めるのであれば、コントロールしやすいラバーを選ぶ必要があります。一方で、スマッシュに威力とスピードを求めるのであれば、反発力の強いラバーを選ぶ必要があります。

この記事では「コントロール重視のラバー」「威力重視のラバー」「バランス重視のラバー」に分けて、それぞれ紹介していこうと思います。

 

初心者と中級者以上でおすすめラバーは変わる

コントロールを重視するか、威力を重視するか、それともバランスを重視するか。自分の戦型に合わせておすすめのラバーは異なります。

戦型のことを細かく書くと話が長くなるので、ここではざっくりと「初心者」「中級者以上」でおすすめを分けようと思います。

 

私のおすすめは、基礎技術を習得している初心者の方は「コントロール重視のラバー」。基礎が固まってきて、次のステップに進もうと考えている方は「威力重視のラバー」がおすすめ。

スマッシュミスの多いうちに、威力重視のラバーを選んでしまうと、さらにコントロールは難しくなってしまいます。だからこそ、初心者の方は、コントロール性の高いラバーをおすすめしています。

コントロールがある程度できてきて、スマッシュの威力に物足りなさを感じ始めたら威力重視のラバーに移行するのが良いと思います。

自分がどちらか分かりにくい場合は、まずバランス重視のラバーを選んでみることをおすすめします。バランスのとれたラバーを選ぶことで、次のラバーを選ぶ基準になります。

スポンサーリンク

スマッシュが打ちやすいラバー6選【レビューあり】

コントロール重視のラバー(初心者におすすめ)

安定性とコントロール|スレイバーFX(3,095円)

引用元:Amazon

バタフライの定番ラバーですね。特徴は、とにかくコントロール性能。スポンジが柔らかいため、ボールを「弾いている」「回転をかけている」と実感しながら打つことができます。

ボールをコントロールする感覚をやしなう必要のある初心者には、うってつけのラバーです。ただし、コントロール性能が高い分、威力は他のラバーに劣ります。そのため、スマッシュに威力を求める方は、おすすめできません。

一方で、スマッシュでオーバーミスやネットミスが多いという方には全力でおすすめしたいラバーです。

元卓球部の一言
多くの卓球初心者の一枚目のラバーに選ばれています。かくいう私も、最初の1枚目はスレイバーFXでした。先輩に相談したら、「最初はスレイバーFXだな」と言われ、卓球用品店のおじさんに相談しても「最初はスレイバーFXがおすすめだよ」と言われました。

何がなんだかわからないうちにスレイバーFXをフォア面に貼った私。結果、かなり使いやすく、2枚目もスレイバーFXを選びました。スレイバーFXから卒業したのは、4枚目か5枚目あたりだったと思います。

卓球ナビでのレビュー

とてもボールのコントロールがしやすくバランスが良いラバーです。

使いやすいし、バランスもいいので、とても初心者に向いています!!!

さすがロングセラー。安定して使えます。だんだん慣れてくると、もう少し変化が欲しくなりますが、安定して返せる優秀なラバーと感じます。

パワーが無いかなぁと感じましたがコントロールはものすごくいいですね

卓球を始めたばかりの初心者に非常に良いラバーです。
自分は本当に最初のころは両面で使ってました。

引用元:卓球ナビ

 

愛用者が圧倒的に多い|マークV(3,456円)

引用元:Amazon

スレイバーと並んで、初心者におすすめの王道ラバーが「マークV」です。マークVの特徴は、性能のバランスの良さ。コントロール性能はもちろんのこと、回転もかけやすく、威力もある程度出せます。

高弾性裏ソフトラバーの代名詞のような王道ラバーです。ラバーの売り上げでは、常にトップ10を走り続けています。初心者だけでなく、中級者にも愛用者が多い優等生的なラバーです。

スマッシュも安定して打ちやすいだといえます。そういえる理由は、コントロール性が高いから。テンション系ラバーと比べると弾みません。そのため、自分でしっかりと打球する必要があります。

自分の力で打球する感覚が身につくので、スマッシュもコントロールが簡単です。初心者にとっては、打ちやすいと感じると思いますよ(経験談)。

尖った特徴はありませんが、とにかくコントロール性を中心にバランスが良いラバーです。迷ったらコレ!と手放しでおすすめできるラバーだといえます。

元卓球部の一言
スレイバーFXと同じく、マークVも私の1枚目のラバーです。フォア面にスレイバーFX。バック面にマークVを貼り付けて練習していました。初心者だったので、最初はスマッシュが打ちやすいかどうかは判断できませんでした。

ですが、他のラバー(たしかカタパルトとか)を試してみてマークVのコントロール性能を実感しました。スマッシュは打ちやすい。というかコントロールしやすいと感じました。

卓球ナビでのレビュー

癖が無く本当に使いやすい。コントロールがものすごい良くてコースをついた攻撃がしやすい。値段も安くラバー持ちが良い。

コントロールが取り柄。ガンガン押すタイプの人には初心者にも向かないと思います。

卓球を始める方や違うラバーでステップアップしたい方、今のテンションラバーが合わない方にこのラバーをお勧めします。

コントロール最高!!卓球初めて一年は変なラバーに手を出さずにマークvを使いましょう。

初心者によって完壁とも言えるラバーだと思います。スピード・スピンのバランスが良く、硬度が少し柔らかめなのでコントロールもしやすいです。

引用元:卓球ナビ

スポンサーリンク

威力重視のラバー(中級者以上におすすめ)

|ファスターク S-1(3,532円)

引用元:Amazon

「ファスターク S-1」はスピード重視のテンション系ラバーです。ファスタークシリーズは「G-1」が有名ですが、回転よりもスピードを求める方にはこちらの方がおすすめです。

ハイスペックラバーならではの高性能。数値の上では、スレイバーFXやマークVを軽く凌駕しています。反発力が強いので、力を入れなくても勝手にボールが飛んでいきます。

スピード系のラバーなので、ナックル気味に打つスマッシュもかなり打ちやすいと思います。スマッシュに威力とスピードを求める方におすすめできるラバーです。

ただ、反発力が強いということはコントロールしにくいという面も持っています。角度が合っていないとすぐにオーバーミスにつながります。ブロックをしても、当てるだけでボールが飛んでいきます

そういう意味で中級者以上の方におすすめしたいラバーです。使いこなせると、これ以上頼りになるラバーはいないというくらいの信頼性能だといえます。

元卓球部の一言
私は使ったことがないので、レビューを見ての感想を書きます。スピード重視のテンションラバーということで、やはりスマッシュに関するレビューが多いですね。「スマッシュの威力が上がった」「スマッシュ打ちやすい」などなど。

その一方で、「ブロックが難しい」「コントロールしにくい」という声も多く投稿されています。ボールのコントロールがきちんと身についた方向けのラバーだと感じました。

卓球ナビでのレビュー

すごいスピードです!!!何せよとんでもないスマッシュが、打てます!そして、とてもバランスがいいです!

ドライブよりもスピードと回転の鈍感さを生かしたミート系で打つといいでしょう。

厚だと余裕でオーバーします。飛ぶのでコントロールが難しいと感じるのかもしれませんね。

気持ちいいくらいのスマッシュが出ますね。回転はイマイチなのでループドライブは難しいですし、バック向けですね

このラバーでドライブを打つとすごく鋭いボールがだせます!バックスマッシュもやりやすいです。ただ台上は少し慣れが必要です。

引用元:卓球ナビ

 

コントロールも捨てきれない方へ|ラウンデル ハード(4,536円)

引用元:Amazon

ベストセラーラバーであるラウンデルのハード版。ラウンドのシートに硬めのスポンジを組み合わせ、威力のあるボールを打つことができます。ラウンデルを使っていて、「威力が足りない」「打球感が物足りない」と感じている人におすすめのラバーです。

ハードとはいっても、そこまで硬くなく扱いにくいという印象は受けませんでした。コントロール性を捨てず、威力もアップしているバランスの良いラバーです。

初心者から抜け出して、次にステップアップしたいと考えている方に合うはず。スマッシュに威力を求めつつ、なおかつコントロールも失いたくない方におすすめできるラバーですね。

元卓球部の一言
友達がラウンデルハードのラバーを貼っていたので、使わせてもらったことがあります。スマッシュの威力はたしかに出る。打ちやすいと言われれば打ちやすいラバーです。

ただ、個人的にはもう少し柔らかいラバーの方が打ちやすいかなと感じました。ラバーの硬さの好みは人それぞれなので、「ハードが合う人」「ソフトが合う人」それぞれだと思います。今自分が使っているラバーの硬さと比較しながらラバーを選ぶのが良いと思います。

卓球ナビでのレビュー

フリック等台上処理がしやすく中陣でのドライブの引き合いでも負けません。

中陣あたりに下がってフルスイングするとラバーにしっかり食い込んだ後弾みのついたドライブを打つことができました。

ハードとはなっていますがそんなめちゃくちゃ硬いななんて感じではありません、むしろ使いやすい方です。

ほんとにあの安価なラウンデルかと思うほどパフォーマンスの高いラバーです!

食い込ませてうつとスピードもでるし、回転も表面の引っかかりが強いので結構かかります。

引用元:卓球ナビ

 

バランスの重視ラバー(オールラウンドにおすすめ)

攻守のバランスが良い|ラウンデル(4,536円)

引用元:Amazon

上で紹介した「ラウンデル ハード」のスタンダード版「ラウンデル」。ハードに比べるとスピードは落ちますが、その分、コントロール性能は上がっています。

さらに、回転性能の評価も高いです。コントロールを中心に、スピード、回転のバランスが良いラバーだといえます。ラリーに安定性を求める方におすすめできるラバーです。

スピードもある程度あり、コントロール性能も高い。スマッシュの打ちやすさのバランスもとれています。レビューの評価もかなり高いのも安心ポイントですね。

元卓球部の一言
ラウンデルハードの時にも同じようなことを書きましたが、初心者を抜け出して中級者になったころに使いたいラバーです。性能の良いラバーなので、一段階ステップアップできると思います。
卓球ナビでのレビュー

ラウンデルは弾みが良く、コントロールも抜群に良いです。

安定重視の初中級者におすすめです。

もう少しスピードを求めるならハードにしたり、もう少し安定感が欲しいならソフトにしたりとできるのも魅力だと思います。

柔らかいからコントロールとか回転とか…カットもできるから、オールラウンダーでも十分使えるかと。

スピード・スピンのバランスが良いです。また、コントロール性能がめちゃくちゃ高いです。振れば入るレベルの安心感があります。

引用元:卓球ナビ

 

トッププレイヤーも使用|ファスタークc-1(6,264円)

引用元:Amazon

ファスタークシリーズの「c-1」。スピードと回転性能のバランスがとれたラバーです。高性能でありながら、バランスも良いのでトッププレイヤーも多く使用しています。

2014年台湾全国選手権混合ダブルス三位になった洪子翔選手をはじめ、森薗美月選手、森田彩音などがファスタークC-1のラバーを使用しています。

スポンジが柔らかいので、初心者~中級者~トッププレイヤーまで幅広く使用できます。幅広い選手層におすすめできるバランスの良いラバーです。

元卓球部の一言
テンション系ラバーは、威力が出るのは良いのですが、弾みすぎてコントロールしにくいのが難点。そんなテンション系ラバーの中でも、C-1はバランスのとりやすいラバーだと思います。威力も出て、コントロールもしやすい。スマッシュの打ちやすいラバーだといえます。
卓球ナビでのレビュー

他のスピンテンション系と比べ弾みが控えめな印象ですが、むしろ自分でコントロールできる感覚にハマりました。

基本的にどんな技術にも安定的に入るような印象です。弾きもよし、回転も悪くは無く、アウターなど特殊素材を使っている方はミート打ちをメインに使っている人が向いていると思います。

スピードはG-1ほどではありませんが、回転はとても掛かりやすくとくにツッツキは切れて深いところに入ります。

G1より使いやすくて安定。ひたすら安定。

厳しい態勢で打っても自動的にスポンジが飛ばしてそこそこの球がいきます。

引用元:卓球ナビ

スポンサーリンク

 

卓球スマッシュの打ち方・コツまとめ【入らない方必見】

卓球のスマッシュの最高速度は?【スピードは東海道新幹線と同等】

卓球スマッシュの返し方【ブロック&ロビングのコツまとめ】

卓球のドライブとスマッシュの違い【打ち方の3つの違い】

卓球 スマッシュの意味【スマッシュとは〇〇だった】

■関連記事
卓球スマッシュの打ち方・コツまとめ【入らない方必見】

卓球のスマッシュの最高速度は?【スピードは東海道新幹線と同等】

卓球スマッシュの返し方【ブロック&ロビングのコツまとめ】

卓球のドライブとスマッシュの違い【打ち方の3つの違い】

卓球 スマッシュの意味【スマッシュとは〇〇だった】

卓球スマッシュ苦手な方へ【オーバーミス・空振りの対処法】

卓球のスマッシュの種類まとめ【4種類】

卓球 低い球のスマッシュへの対処法とコツ

卓球 スマッシュを打たれない5つのコツ

卓球のスマッシュ 基本フォーム【足の踏み込みが大事】

卓球スマッシュを簡単に打つ5つのコツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です