卓球 スマッシュを打たれない5つのコツ

卓球でいつもスマッシュを決められてしまう…。そんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。私も卓球を始めたばかりのころに同じ悩みを抱えていました(今でも結構打たれますが…汗)。

そんな悩みが少しでも解消するように、「スマッシュを打たれない5つのコツ」をまとめてみました。

自分の経験談を交えて説明していきますね。

スポンサーリンク

卓球 スマッシュを打たれない5つのコツ

  • ①低い球を打つ
  • ②長い球を打つ
  • ③短い球を打つ
  • ④強い下回転の球を打つ
  • ⑤コースを狙う

①低い球を打つ

一つ目のスマッシュを打たれない方法は、「低い球を打つ」。

スマッシュを打つ側の視点になって考えてみてください。スマッシュを打ちやすい球というのは、「高く浮いた球」です。球が浮き上がって、打球点が高くなればなるほど、スマッシュを打ちやすくなります。

低い球を打ったとしても、打たれるときは打たれます。ですが、低い球ほど、スマッシュをミスする確率は高まります。打球点が低いと、角度的にスマッシュを打ちづらいからです。

スマッシュを打たれないために、どんな場面でも低い球を意識してください。ツッツキでも低い球、サーブでも低い球、ラリーでも低い球…。低い球を打つことで、スマッシュなどの攻撃をけん制することができます。

元卓球部の一言
自分がスマッシュを打つときを考えてみても、高い球だとスマッシュを打ちやすい。スマッシュを打たれないことを考えるときは、自分がスマッシュをどんな時に打ちやすいかを考えると分かりやすいかもしれません。

 

②長い球を打つ

二つ目のスマッシュを打たれない方法は、「長い球を打つ」。

エンドライン近くでバウンドする長い球を打てば、相手を台から離すことができてスマッシュを打たれにくくなります。ただ、深い球であってもスピードの遅い球ならスマッシュやドライブで攻撃される可能性が高くなります。

ある程度スピードで、長い球を打つことがポイント。さらに、ミドルなどのコースを狙うことで、相手は相手はつまってしまってスマッシュを打つ余裕がなくなります。

低い球と長い球を組み合わせると、さらにスマッシュを打たれない球になります。これは、ツッツキでもラリーでも同じです。

元卓球部の一言
私はテニスもしていたのですが、エンドライン近くの長いボールはテニスでも打ちにくい球だとされています。ネットまでの距離が長いから、攻撃しにくいんですよね。

 

③短い球を打つ

三つ目のスマッシュを打たれない方法は、「短い球を打つ」。

「深い球を打つ」と矛盾しているようですが、実は短い球もスマッシュを打たれにくい球です。バックスイングを大きくとるスマッシュは、短い球では打つことはできません。

ポイントは、相手のコートで2バン以上するくらいの短い球。これくらい短いと、より相手に攻撃されにくくなります。

ただ、「短い球」というだけではフリックや台上ドライブで攻撃される可能性があります。それらの攻撃も防ぐためには、以下の3つの条件を満たす必要があります。

  • 下回転であること
  • 低い球であること

「相手のコートで2バンするくらい短い球」であれば、相手はラケットを振って攻撃できません。ですが、フリックで攻撃されてしまう可能性があります。ただ、「下回転であること」によってフリックをけん制できます。

さらに、「低い球であること」によって、より攻撃されにくくします。

上記の条件を満たす球を打つことができれば、フリックやドライブが打たれにくくなります。もちろんスマッシュを打たれる可能性は限りなく低くなります。

元卓球部の一言
私が初めて公式戦でダブルスを組んだ時、卓球経験者の相方からは「とにかく短いサーブを打て」と指導されました。短いサーブを打つことで相手の攻撃をけん制して、相方が攻撃に転じやすいからです。

 

④強い下回転の球を打つ

四つ目のスマッシュを打たれない方法は、「強い下回転の球を打つ」。

スマッシュは、フラット気味に打つ打法です。威力は絶大ですが、回転に弱いという性質を持っています。強い下回転がかかっている球に対して、スマッシュを打つ選手はそう多くはありません。

下回転に対してスマッシュを打つと、球は下に落ちてネットミスにつながるからです。角度打ち(角度を合わせて下回転を打つ打法)に対しても、強い下回転がかかっていれば、ミスを誘うことができます。

以上の理由があるため、スマッシュや角度打ちよりもドライブやツッツキなどを選択するはずです。

強い下回転の球は、相手にスマッシュを打たせない牽制球となります

元卓球部の一言
ロビングでも回転がかかっていると、スマッシュを打たれなくなります。回転というのは、少しでも見誤るとミスを誘発します。

 

⑤コースを狙う

五つ目のスマッシュを打たれない方法は、「コースを狙う」。

卓球の基本戦術につながる話ですが、相手の苦手コースを狙うことでスマッシュを防ぐことができます。

スマッシュは、他の打法よりも余裕がある時に打ちます。球に高さがあってバックスイングをとる余裕がある場合や、自分の得意なコースに球がある場合などなど。

苦手なコースを狙うことで、相手にスマッシュを打つ余裕を奪うことができます

選手によって苦手コースは変わるので一概に言えませんが、一般的にはフォア側よりも、バック側に苦手意識を持っている人の方が多いです(経験談)。

元卓球部の一言
私の苦手コースは、体正面に来るボール。しかも、深いボールだとより苦しくなります。バックハンドでどうにか返球したとしても、甘いボールになりがち。そこを強打されて終わるというパターンが多いです。

スポンサーリンク

スマッシュを打たれないサーブ&レシーブ

スマッシュを打たれる可能性が高いのは、サーブ後とレシーブ後。私の経験上、甘いサーブを打った時に強打されたり、回転を見誤ってレシーブした後に強打される場面が多いです。

というわけで、スマッシュを打たれない「サーブ」「レシーブ」をそれぞれ紹介していきます。基本的な考え方は、上記5つのポイントと同じです。

サーブ

↑↑↑スマッシュを打たれやすいサーブ↑↑↑
===============
高くて長いサーブ

高くて短いサーブ

低くて長いサーブ

低くて短いサーブ

低くて短くて、下回転のかかったサーブ
===============
↓↓↓スマッシュを打たれないサーブ↓↓↓

スマッシュの打たれにくいサーブの第一条件は、「低い球」。初心者の方がレシーブでスマッシュされてしまう原因は、「高いサーブ」にあります。

上でも説明しましたが、高い球はスマッシュの打ちやすい球です。初心者の方は、まず「低いサーブ」を習得することをおすすめします。

ナックル(無回転)の低いサーブが出せるようになったら、次は下回転をかけて低い球を出せるようになりましょう。そして、その次は「低いサーブ」。さらに、「強い下回転」。

このように、順番を追ってスマッシュを打たれないサーブにしていってください。

 

レシーブ

スマッシュを打たれないレシーブのポイントは、「相手の回転を見極めること」。相手の回転を見誤ると、レシーブが浮ついてスマッシュを決められてしまいます。

私の経験上でも、自分のレシーブに対してスマッシュを打たれる場面が多いです。この原因は、レシーブを甘く返してしまっているから。もっと突き詰めると、「相手のサーブの回転を見極めることができていないから」です。

特に多い場面は、ナックルサーブを下回転だと思ってツッツキで返してしまう場面。ナックル(無回転)サーブをツッツキ(下回転)で返球してしまうと、球は浮いてしまいます。

浮いた球は、相手にとってはチャンスボールでしかありません。そのボールをスマッシュされて、得点されてしまいます。

私のようにスマッシュを打たれないようにするために大事なのは、「相手のサーブを見極めること」です。ナックルなのか、下回転なのか、はたまた上回転なのか。

サーブの回転を見極めることで、スマッシュを打たれないようなレシーブを打つことができます。

サーブを見極める基本は、ラケットの向きとスイング方向を見ること。上回転サーブの時はラケットがやや下向きで、スイングは上方向。下回転サーブの時はラケットが上向き、スイングは下方向になります。

■上回転サーブ
===============
ラケットの向き:下向き
スイング方向:上方向

■下回転サーブ
===============
ラケットの向き:上向き
スイング方向:下方向

回転を見極める最大のコツは、とにかく慣れること。練習を重ねて反復して体にしみこませるしかありません。コツコツと練習することが最大のコツだといえます。

WRM-TVでも、回転を見極めるポイントについて動画で解説されています。動画を貼っておくので、ぜひチェックしてみてください。




卓球 スマッシュの意味【スマッシュとは〇〇だった】

スポンサーリンク

 

卓球スマッシュの打ち方・コツまとめ【入らない方必見】

卓球のスマッシュの最高速度は?【スピードは東海道新幹線と同等】

卓球スマッシュの返し方【ブロック&ロビングのコツまとめ】

卓球のドライブとスマッシュの違い【打ち方の3つの違い】

卓球 スマッシュの意味【スマッシュとは〇〇だった】

■関連記事
卓球スマッシュの打ち方・コツまとめ【入らない方必見】

卓球のスマッシュの最高速度は?【スピードは東海道新幹線と同等】

卓球スマッシュの返し方【ブロック&ロビングのコツまとめ】

卓球のドライブとスマッシュの違い【打ち方の3つの違い】

卓球 スマッシュの意味【スマッシュとは〇〇だった】

卓球スマッシュ苦手な方へ【オーバーミス・空振りの対処法】

卓球のスマッシュの種類まとめ【4種類】

卓球 低い球のスマッシュへの対処法とコツ

卓球 スマッシュが打ちやすいラバー6選【レビューまとめ】

卓球 スマッシュを打たれない5つのコツ

卓球のスマッシュ 基本フォーム【足の踏み込みが大事】

卓球スマッシュを簡単に打つ5つのコツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です