卓球 回転量を増やす【9+1個のコツ】

卓球において、最重要な要素だといえるのが「回転」。回転を制するものが卓球を制すると言えるほど重要な要素です。

本記事では、「サーブ編」「ドライブ・フリック編」に分けて回転量を増やすコツを紹介していきます。

【関連】回転重視したい人におすすめのラバー

スポンサーリンク

卓球 回転量を増やすコツ【サーブ編】

サーブの回転量を増やす手法としてよく言われているのは、「薄くこする」。間違いではないのですが、ちょっと抽象的で分かりにくいですよね。

というわけで、以下ではより具体的ですぐに実践できる回転量を増やす手法を9つ紹介していこうと思います。

全てを取り入れる必要はありません。自分に合うものが一つでも見つかれば儲けものくらいに考えて読んでいただけばと思います。

①持ち方を変える

シェークハンドの場合、サーブ時のみラケットの持ち方を変えることによって回転量を増やすことができます。上記画像のように中指、薬指、小指をグリップにかけず、親指と人差し指の2本の指でラケットを挟むようにして持ちます。

この持ち方をすることで手首の可動域が広がり、サーブ時の回転量を増やしやすくなります。「手首の可動域が狭い」というシェークハンドの弱点をカバーすることができます。

サーブ後にはすぐにラケットを持ち替える必要がありますが、慣れればラリーに支障は出ません。

ラケットの持ち方方については、以下の記事でより詳しく解説しています。解説動画も掲載しているので、良かったらチェックしてみてください。

卓球 サーブ時のラケットの持ち方【持ち方のルール・考え方】

元卓球部の一言
持ち方を変える方法は、私も実際に先輩に指導された過去があります。持ち方を変えるだけで、サーブの回転量は劇的に増えます。目に見えて回転量が増えたので、教えてくれた先輩に対しては、しばらく尊敬のまなざしを送り続けていました笑。

 

②球突きを反復練習

引用元:下回転サーブが誰でも簡単に切れる方法|フォアサーブ【卓球知恵袋】

回転量を上げるのに効果的な練習が、「球突き」です。

地味な練習に思えるかもしれません。ですが、球突きは、サーブだけでなく卓球における全ての回転系技術のスキルアップにつながる重要な練習方法です。かなり大事な練習なので、本ブログでも何度も繰り返し紹介しています。

球突きは、回転の感覚を掴む練習にもなるし、継続的に続けていれば回転量のアップにもつながります。初心者だけでなく、中級者以上にもおすすめです。

WRMのぐっちぃさんも動画内で解説されていますが、回転量を上げるための球突きのポイントは、「フォア面を後ろに向けて、下から上に思いっきりかける」。

この球突きをとにかく日常的に繰り返してください。そうすることで、回転系技術の底上げにつながります。家でも一人でもできる練習なので、暇を見つけてはやってみてください。

元卓球部の一言
球突きで回転をかけたボールを爪でキャッチする「スピンキャッチ」という練習方法もあります。その他にも、回転量をアップさせる一人練習は様々あります。以下の記事では、一人でも家でもできる練習方法を色々とまとめています。

 

卓球初心者 一人練習まとめ【家でもOK】

 

③ラケットの面を台と平行にする

サーブを出す時のラケットの角度も大事です。下回転の回転量を増やすのであれば、ラケットの角度は卓球台と水平に近づけるのが効果的です。逆に言うと、ラケットが垂直に近い(立った状態)ほど回転はかけにくくなります。

ラケットの打球面を上に向けてスイング。ボールをスライスするように打つことで、簡単に回転量を増やすことができます。卓球初心者で慣れないうちは、空振りすることが多くなるかもしれません。

ですが、繰り返し練習することで空振り率は減っていきます。上記で紹介した球突きも空振り率を落とすことにつながります。反復練習は

元卓球部の一言
「水平にしているのに下回転がかからない」。そんな悩みを抱えている方は多いです。回転がかからない主な原因は、空振りを恐れて、インパクトの直前でラケットを立ててしまっていることが考えられます。

 

ラケットの角度を水平に近づけるほど、打球するのは難しくなりますからね。無意識に空振りを恐れてラケットを立ててしまう場合が多いんです。最初は空振りしても台に入らなくてもいいので、とにかく回転をかけることに集中してください。繰り返すうちに空振り率は落ちていくはずです。

 

④スイング方向も平行にする

ラケットの角度と同様に、スイングの方向も平行に近づけます。そうすることで回転量を増やすことができます。

スイング方向が下から上に向かってしまうと、浮ついたボールになってしまいます。慣れないうちはこれでもいいですが、より実践的なサーブを身につけるためには、水平スイングがおすすめです。

卓球台と水平にスイングすると、前腕が固定されやすいのでサーブの安定化にもつながります。

特に初級者の方には、ラケットの角度、スイング方向ともに水平を意識して回転をかけてみてください。

元卓球部の一言
下から上にスイングして回転をかけるサーブも、上から下にスイングして回転をかけるサーブもあります。ですが、これらはより上級者向け。初級者の方は、テイクバックを水平にとって、水平スイングで回転をかける方がおすすめです。

 

⑤インパクトの瞬間にグッと力を入れる

ボールがラケットに当たるインパクトの瞬間に、手に力をグッと入れてインパクト。そうすることで、ボールの回転量を増やすことができます。

トス上げ、テイクバック、スイングまではリラックスした状態で行います。そんな中、インパクトの瞬間のみグッと力を入れます。そうすることで、ボールの回転量が増します。

元卓球部の一言
グッと力を入れることで、何故回転量が増えるのか。正直なところ正確な理論は分かりません。スイングスピードが上がるのか、ラケットの打球面が安定するのか、色々と推測することはできますが、実際のところどうなのかは不明。

 

確実に言えることは、実際に回転量が上がるということです。理論抜きにして、まずは試してみてください。

 

⑥打球面でボールを転がすイメージ

回転量を増やすためには、ラケットのどの部分にボールを当てるのかも重要になってきます。おすすめは、真ん中よりも少し下あたり。

少し下にボールを当てて、そのままボールを打球面で滑らせるイメージで打ちます。そうすることで、回転量を増やすことができます。実際は転がっているわけではありませんが、転がすイメージで打つとやりやすいです。

元卓球部の一言
逆に、ラケットの上の方で打つと回転はかかりにくくなります。このことを利用して、下回転サーブとナックルサーブを混ぜると効果的です。

 

同じフォームで打球する位置を変えることで、下回転とナックルを分かりにくくさせることができます。下側に当てると下回転サーブ、上側に当てるとナックルサーブを出すことができます。

 

⑦インパクト後にラケットを引く

トスを上げたボールがラケットに当たったあと、ラケットを強く引きます。こうすることにより、ラケットのスイングスピードが上がり、回転量を増やすことに繋がります。

元卓球部の一言
ラケットを引いてフォロースルーを見せないことで、相手にサーブの種類を分かりにくくさせることもできます。

 

⑧トスを高くする

トスを高く上げることで、回転量を増やすことができます。いわゆる投げ上げサーブですね。回転量だけでなく、スピードも上げることができます。さらに、打球のタイミングをずらして相手を翻弄することもできます。

高い位置から落ちることによって、落下スピードをボールにプラス。そのプラスされた分を利用して、回転量とスピードを上乗せすることができます。

福原愛さんの王子サーブも投げ上げサーブの一種ですね。

元卓球部の一言
投げ上げサーブのデメリットは、サーブミスする確率が高い点。より正確にトスを上げる必要があります。卓球を始めたばかりの初級者にはあまりおすすめしません。

 

⑨立ち位置を変えてみる

WRMのXiaさんが、サーブの回転量を増やすためのコツを動画で解説されています。Xiaさんが解説されているのは、「立ち位置を変える」ということ。卓球台の中に入り込むように立つことで、サーブの回転量を増やすことができると解説されています。

以下は、動画内で説明されている言葉の引用です。

卓球台の中に入り込んで、ネット際に近いところに入り込んでるということですね。

(中略)

後ろ側に重心を乗せているということですね。この立ち方だと、勝手に重心が後ろに乗っちゃうんで、ボールを前に進まない力を利用して、さらに回転量をアップさせる。っていうようなことをしています。

引用元:サーブの回転量を増やすためにやっていること【ペン卓球知恵袋】

元卓球部の一言
サーブの回転量を増やす上では、腕や手首の動きが重要視されがち。実際に腕や手首の動きによって回転量は増減します。ですが、どこで打つのかという立ち位置もかなり大事。

スポンサーリンク

卓球 回転量を増やすコツ【ドライブ・フリック編】

WRMのやっすんさんによる解説動画です。ドライブやフリックの回転量を増やすコツを紹介されています。

そのコツとは、「腕をひねる」。いつものスイングに腕のひねりを加えることで、スイングスピードが加速します。そのため、ボールに対する回転量がアップします。

同じような手法で、「手首のスナップをきかせる」があります。これも回転量を増やすうえでは有効です。ただ、ラケットがブレやすくなるというデメリットもはらんでいます。

その点、腕をひねるのは安定して回転量を増やすことができます。ドライブ、フリックの回転量を増やしたい方は、ぜひ動画をチェックして試してみてください。

元卓球部の一言
手首をひねって回転量を増やす方法は知っていましたが、腕をひねるというのは初耳でした。動画の中では、どのようにして回転量が増えるのかを理論的に解説されています。実践シーンも挿入されているので、かなり分かりやすかったです。

 

初耳なテクニックではありますが、「たしかに」と納得させられました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です