卓球ペンサーブの打ち方集【横回転・アップダウン・YG…最強は〇〇】

ペンホルダーのサーブの打ち方を動画付きでまとめてみました。初心者におすすめのサーブから、中級者以上におすすめのサーブ、最強と言われるサーブまで紹介していきます。

スポンサーリンク

卓球ペンホルダーのサーブの打ち方まとめ

この記事で紹介するペンホルダーのサーブは、大きく3つあります。「横回転サーブ」「アップダウンサーブ」「YGサーブ」。

  • 横回転サーブ(初心者おすすめ)
  • アップダウンサーブ(中級者以上おすすめ)
  • YGサーブ(中級者以上おすすめ)

大きく分けるとこの三つですが、中身を見てみると「上回転」「下回転」「横上回転」「横下回転」などなど…かなり豊富なサーブをまとめることになりました。

文字だけではわかりにくいと思うので、ぜひ動画と一緒に打ち方をチェックしてみてください

 

ペン初心者必見!最初に覚えるべき横回転サーブ

打ち方

  • 台に対して身体を横にして、構える
  • ラケットの先端を真下に向ける
  • トスを上げる
  • ラケットの先端が真後ろを向く程度にバックスイング
  • 構えた位置まで戻す
  • 身体の正面でインパクトする

ペンの横回転サーブの打ち方は上記の通り。身体を横に向けるのは、他のサーブと同じ。ラケットの先端を下に向けて、トスを上げます。トスと同時にバックスイング。

バックスイングが大きくなりすぎないように、ラケットの先端が真後ろを向く程度でOKです。そのままラケットを元の位置にまで戻してインパクト。ボールの側面(自分側)をこすって、回転をかけます。

動作的にはかなり簡単ですよね。手首を軸に、ラケットを振り子のように動かすだけで横回転サーブを出すことができます。

 

ペンは横回転サーブを出しやすい

ペンホルダーのメリットは、横回転サーブを出しやすいこと。簡単に横回転サーブを出すことができるので、ペン初心者の方にまず習得してもらいたいのは横回転サーブです。

シェークで横回転サーブを出そうとすると、手首をくねらせる必要があり、サーブをする時だけラケットを2本指ではさむように持ち替えたりします。

ペンの場合は、ラケットを持ち替える必要はありません。そのままの握り方で横回転サーブを出すことができます。ペンの握り方は、横回転サーブを出す形を作りやすいんです。

横回転サーブのやりやすさは、ペンホルダーの特権なので初心者の方はぜひ横回転サーブを習得することをおすすめします。

 

回転がかからない原因

「横回転をかけているつもりでも、全然回転がかからない」。そんな悩みを持つ初心者の方は多いです。

回転がかからない原因は、「ラケットの面が前を向いて押し出している」。初心者にありがちな症状です。空振りを意識しすぎてインパクト直前でラケットの面が正面を向いてしまい、こするのではなく押し出す形になってしまいます

ボールを押し出してしまうと、回転をかけることはできません。

この症状を改善するために、まずは卓球台のない場所で回転をかけることに専念する必要があります。回転をかける感覚が身についてから、卓球台を使い相手コートに入れる練習を行ってください。

まずは「回転をかける感覚」をみにつけること。そこをクリアしてこそ「相手コートに入れる」という選択肢が見えてきます。

 

相手コートのバックサイドを抜ける形が理想

横回転サーブの理想の形は、相手コートのバックサイドを抜けること。相手コートで曲がってエンドラインまで行かずに、横に落ちる。これが横回転サーブの一つの理想の形です。

横に落ちるということは回転量が十分な証でもあるので、回転の感覚を掴んで間もない初心者の方はこれを目標にして練習してみてください。

 

打ち方のコツまとめ

  • インパクト時、ひじを固定する
  • インパクト時、ラケットは身体の正面で止める
  • 押し出さないように注意する
  • 相手コートのバックサイドを抜ける形が理想

打ち方のコツをまとめてみました。ポイントを押さえておけば、ペンの横回転サーブは難しくありません。

 

打ち方動画

卓球関連の動画を多数アップされているLili Ping Pong Channelさんのペンの横回転サーブの解説動画です。打ち方のコツ、理想の形を実践しながら解説してくれています。

動画後編では、より実践的な打ち方も解説されていますね。

スポンサーリンク

ペン最強!?アップダウンサーブ

同じフォームで異なる回転を出す

ペンで最強ともいわれるサーブテクニックが、アップダウンサーブです。アップダウンサーブとは、同じフォームで上回転と下回転を出すことができるサーブのことを指します。

同じフォームで出すので、相手は回転を見極めにくくなります。ミスを誘発することができます。例えば、下回転サーブを上回転だと思って強打すればボールはネットにかかります。逆に、上回転サーブを下回転だと思ってツッツキすればボールは浮くことになります。

ペンホルダーのアップダウンサーブは、シェークよりも見極めが難しいといわれています。実際、私もペンホルダーのサーブには苦手意識をもっていました。

フォームが同じということもありますが、ペンホルダーに慣れていないという点も大きいのだと思います。

ペンのアップダウンサーブは様々な利点を持つため、一部では「最強」と呼ばれています。最強かどうかはわかりませんが、脅威であることは確かです。

 

打ち方動画

ペンホルダーで分かりづらいアップダウンサーブを出す方法【ペン卓球知恵袋】

WRM-TVのXiaさんの解説動画です。ペンホルダーのアップダウンサーブを分かりやすく解説してくれています。相手に回転をバレにくくするポイントをまとめて説明されているので本当に参考になります。

打ち方のコツ
  • 上回転サーブは、ボールの右半面をこする
  • 下回転サーブは、ボールの左半面をこする
  • 打球後はフォロースルーをダウンさせて統一

※右利きの場合

【卓球】シェークよりもわからない驚異的なアップダウンサーブ!《許听 Xu Xin》

龍門卓球場さんのアップダウンサーブの解説動画です。ペンの横上回転、横下回転の打ち方を解説してくれています。ポイントとなる部分は映像をスローにして動作が分かりやすくなっています。

アップダウンサーブにさらに磨きをかけたい方必見の動画となっています。

打ち方のコツ
■横下回転
===============

  • ボールの下側を捉えて一気にラケットを振り下ろす
  • ラケットのスイング方向は胸の位置から前に振り下ろす
  • インパクトの瞬間までは、同じフォームで打つ

■横上回転
===============

  • 手首を使ってボールにドライオブをかけるイメージでこする
  • 回転をかけた後、素早く振り下ろすことで回転をバレにくくする
  • インパクトの瞬間までは、同じフォームで打つ

スポンサーリンク

YGサーブでワンランクアップ!

タクティブ 自由が丘のYGサーブ解説動画です。YGサーブの打ち方を紹介されています。

YGサーブとは、ラケットを左から右(身体の外側)にスイングするサーブのことです。通常とは逆の横回転をかけます。※若い世代の選手がよく使うことから、「YG(ヤングジェネレーション)」と呼ばれています。

動画内では、YGサーブによる下回転、上回転、フェイントのかけ方(同じフォームで打つコツ)なども紹介されています。3分弱の短い動画ですが、情報量はかなり多いです。

個人的に参考になったのは、動画後半。サーブを打つ手元を横のアングルから映してくれています。スローになっているので、動作をより詳しく知ることができます。

下回転YGサーブの打ち方
ラケット面を上に向けて、すくい上げるようにスイング。回転量を上げるコツは、打球する直前に手首を内側に入れて、反動をつけて打つこと。
上回転YGサーブの打ち方
ラケット面を立てて、こすり上げるように打つ。強い回転をかけようとせずに、球を撫でるくらいの気持ちで打球。
下回転(フェイント)YGサーブの打ち方
打球した直後に振り下ろすことで、回転量をごまかすことができます。
上回転(フェイント)YGサーブの打ち方
下回転(フェイント)と同じく、打球した直後に振り下ろします。振り下ろすことで、下回転にみせることができます。

スポンサーリンク

ペンのサーブ打ち方動画集

ペンホルダーのサーブの打ち方動画をまとめてみました。シェークと比べてペン人口は少ないですが、Youtube上には参考になる動画が多くアップされています。それらの動画の中でも特に参考になったものを集めました。

ペンだけ出来る、指使いで横下・横上のサーブを分かりづらくする方法【ペン卓球知恵袋】

WRM-TVのXiaさんによるアップダウンサーブの解説動画です。「サーブが得点にならない」「チャンスボールが来ない」「バリエーションが少ない」という方に向けられた動画です。

横下回転、横上回転の打ち分けを、指使いだけで行うという解説動画です。タイトルにもあるように、たしかにペンホルダーにしかできないサーブテクニックだと思います。

打ち方のコツ
  • 人差し指に力を入れると、横下サーブを出しやすくなる
  • 親指に力を入れると、横上サーブを出しやすくなる

 

卓球技 ペン両面でのフォアサーブ(6種類)

新井卓将の卓球動画のペンのフォアサーブ集です。スロー映像を交えながら、6種類のサーブを打ってくれています。解説は少なめですが、端的で理解しやすいです。また、それぞれの打ち方がスロー映像になっているので参考になります。

ペンホルダーで、サーブの種類を増やしたいという方はぜひチェックしてみてください。

紹介されているサーブの種類
  • 右回転サーブ
  • 右横下回転サーブ
  • YGサーブ
  • 裏面右回転サーブ
  • 裏面左回転サーブ
  • 裏面右回転サーブ

スポンサーリンク

■関連記事
卓球 サーブのルール解説【対角線・トス・順番・ダブルス・シングルス】

卓球 横回転サーブの打ち方【練習メニュー&動画あり】

卓球 ナックルサーブの打ち方【動画あり】

卓球初心者おすすめ!サーブ練習【最優先すべき2種類の基本サーブ】

卓球サーブの種類一覧【各打ち方動画付き】

卓球下回転サーブ打ち方18個のコツ【戦術・回転量増やす・回転かからない】

卓球のサーブミスが多い方へ【安定する4個のコツ】

卓球サーブ練習方法【家でサーブ強化】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です