卓球 初心者用ラケットの値段の相場は?【定番の3本】

これから卓球を始めるという初心者の方の中には、「ラケットの値段の相場が気になる」という方も多いと思います。

というわけで、以下では「初心者用ラケットの値段の相場」「おすすめラケット3選」を紹介していきます。少しでもラケット選びの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

卓球初心者が、高いラケットを買わない方が良い理由

高いラケットは上級者向けである場合が多い

卓球における高いラケットは、性能が高いことは確かです。ラケットの性能でボールの威力が上がったりすることも事実です。ですが、それでも初心者には高いラケットはおすすめできません。

その理由は、「コントロールが難しいから」。

威力の高さ=コントロールの難しさ

卓球ラケットにおける威力の高さは、反発力(弾みの良さ)と言い換えることができます。反発力のあるラケットは、ボールに当てるだけで勢いよく跳ね返すことができます。

中級者~上級者は、この反発力を活用して試合を有利に進めることができます。ですが、基礎的な打ち方をまだ覚えていない初心者が反発力の高いラケットを使うと、ボールをコントロールすることができずに、オーバーミスを連発してしまいます。

反発力(威力)の大きさは、コントロールの難しさと比例します

手打ちのクセがついて、上達が遅れる

初心者でも、慣れれば反発力の大きなラケットで台に入れることができます。角度を合わせて当てることで、そこそこスピードのあるボールを返球することができるでしょう。

ですが、この打ち方では卓球の試合で勝つことはできません。手や腕の力で打ついわゆる手打ちでは、相手の回転に負けたり、ドライブなどの技術を習得することも難しくなります。

身体全体で打つことが最優先

卓球初心者の方がまず最優先すべきなのは、身体全体を使って打つ感覚を養うこと。下半身の力も使って、ボールを打つ。この感覚は卓球の技術のすべてに通じる基本スキルです。

このスキルがなければ、試合に勝つことも、技術を習得するのも難しいです。

手打ちのクセは、なかなか抜けません。そのため、途中で矯正しようとしても、上達に遅れが出てしまいます。卓球で早く上達したいのであれば、高いラケットは購入しないことをおすすめします。

高いラケットは、自分の技術が上達してから購入を検討するようにしましょう。

 

安すぎるラケットも買わない方が良い

値段の高いラケットは買わない方がいい。その一方で、安すぎるラケットもおすすめできません。

試合で使えない場合もある

卓球のラケットは、安いもので1000円以下のものもあります。これらの安いラケットは、競技用ではなく遊び用として作られているものがほとんどです。JTTAが認定していないものも多く、試合では使えないラケットもあります

性能が悪く、上達は遅くなる

認定されていても、1000円台、1000円以下のラケットは性能が著しく悪いです。弾みが悪かったり、回転をかけにくかったりします。そのため、無理に打とうとして変なクセがつきがちです。

手打ちのクセと同じく、変なクセも矯正に時間がかかります。上達が遅くなってしまいます。

部活動やクラブに所属していて、試合に出場したり、技術を向上させていきたい方は、値段が安すぎるラケットの購入はおすすめできません。

 

競技用として使うなら、ラバー貼りラケットはNG

ラバー貼りラケットは競技用というより、遊び用に近い

Twitterで上記のようなツイートを見かけました。「ラバーが貼ってないカスタマイズタイプの物しか置いてなかった」という部分が印象的。ラバーがもともと貼ってあるタイプのラケットは、初心者用というよりも遊び用に近いです。

品質にこだわりがない初心者でも、競技として卓球をやるのであれば、ラバーが貼っていない状態のラケットを購入することをおすすめします。というより、上記ツイートのようにラバー貼り済のラケットを探す方が大変です。

ラバーを貼ることは避けて通れない

卓球のラバーは消耗品です。使い続けると性能が落ちて、回転がかからなくなったり、弾まなくなってきます。練習で使えないレベルにまで性能は落ちます。卓球を競技としてやるのであれば、ラバーの張り替えは避けては通れない部分です。

卓球のラバーは、普通に練習していたら3~4か月ほどで張り替えます。上級者やトップ選手はもっと短いスパンで張り替えます。

繰り返しになりますが、競技用としてラケットを買うのであれば、初心者であってもラバー貼り済のものは選ばないようにしましょう。

元卓球部の一言
ラバーの張り替えって面倒だ…やり方分からないし…。そう思う人もいると思います。そんな場合は、張り替え作業をお店の人にやってもらうこともできます。ラケットを買ったお店でラバーも一緒に選んで、その場で貼ってもらいましょう。

ラケット購入店であれば、張り替えの作業代はサービスしてくれるところが多いです。貼り方を覚えて、次の機会から自分で貼ることにチャレンジしてみましょう。

スポンサーリンク

卓球ラケット 初心者用の値段の相場は?

高いラケットはNG、安いラケットもNG。では、どれくらいの値段なら、初心者用ラケットとして適しているのか。以下では、初心者におすすめのラケットの値段の相場を紹介します。

値段の相場は定価ベースで5000円~

初心者におすすめのラケットの値段相場は、定価ベースで5000円~7000円ほど。(あくまで一つの基準です。初心者に向いているラケットでも、3000円台のものがあったり、8000円を超えるラケットもあります)

5000円から7000円という基準は「定価ベース」。卓球ラケットの多くは10%~20%ほど値引きされて販売されていることが多いです。

 

値段安いけど、高性能なラケットが多い

5000円~7000円あたりのラケットをおすすめする理由は、「安いし、高性能だから」。一言にすれば「コスパがいい」。1万円以上するラケットと比べても、性能面で劣りません。

高いラケットの傾向として、特殊素材(カーボンなど)が使われていることが多いです。特殊素材を使ったラケットは弾み性能が高くなります。その分、コントロール性能は落ちます。

一方で、5000円~7000円のラケットは、弾み性能は劣りますが、コントロール性能、回転性能は負けません

卓球のラケットは、高いから性能が良い、安いから性能が低いとは一概に言えません。どの性能が高いかの違いはあれど、値段によって性能の良し悪しが決まるわけではありません。

上でも書いたように、初心者用ラケットに求められる性能は、まず第一に「コントロール性能」。コントロールの良いラケットを使うことで、基礎技術の習得が早くなります。

5000円~7000円は、コントロール性能が高いものが多く、基礎技術習得に向いているものが多くあります。

 

初心者~上級者まで長く使える

誤解しないでいただきたいのは、5000円~7000円の値段相場のラケットだからといって、初心者のためだけに作られたラケットではないということ。

初心者に向いている性能を備えていたとしても、それが中級者、上級者に向いていないということではありません。世界で活躍するトップ選手も使う場合があります

例えば、初心者が最初に選ぶラケットとして定番のラケットである「スワット」。このラケットは、世界ランカーの若宮三紗子さんも使用しています。

元卓球部の一言
選ぶラケットは、自分の戦型によって変わります。バランス・安定重視の戦型なら、コントロール性能が高いラケットを選びます。その一方で、攻撃重視の戦型であれば、弾み性能の高いラケットを選びます。

自分の戦型がまだ定まっていない初心者の方は、まずコントロール性能の高いラケットを選んで、基礎技術を固めます。基礎技術が習得できてから、初めて自分に向いている戦型が見えてきます。そこで、コントロール性の高いラケットを選ぶか、攻撃性能の高いラケットを選ぶか、もしくは回転性能を選ぶのか。選択肢が出てきます。

選ぶ戦型によって、今のラケットを使い続けるのか、ラケット交換するのかを決めます。

スポンサーリンク

初心者におすすめのラケット3選

①迷ったらコレ!|スワット5PW(6,050円)

引用元:Amazon

一つ目の初心者におすすめのラケットは、「スワット5PW」。

TSPのベストセラー・「スワットシリーズ」。その中でも5枚合板のスワット5PWです。コントロール性能非常に優れています。弾みは抑えられているので、全身で打つ感覚を養うことができます

また、回転もかけやすいのも特長。木材ラケット特有の「ボールをつかむ」感覚で、回転をかける感覚をつかみやすくなっています。

基礎技術を学ぶ上ではかなり優秀なラケットだといえます。初心者の方は、迷ったらまずはスワット5PWを選んでみてください。

ネットの感想

スピードは出ませんが、メーカーの謳い文句通りコントロール性は良好で、上級者との打ち合いではスピードが出るラケットよりも分の良いやり取りができたりするので、練習だけでなく試合でも使用しています。

ドライブがしやすい。なんでもできるラケットです。

カウンターもやり易くて相手のボールに振り遅れないし気持ちいいぐらいにドライブが入ります初心者におすすめです

気持ちいい打球ができます。コントロールがしやすくドライブもどこにでも入ります。

スイング強化、インパクト強化の練習用に購入しました。

威力が欲しいときは同じラバー構成のガレイディアZLCに持ち替えていますが、特に違和感なく使えています。

引用元:卓球ナビ

 

②5枚板の名器|コルベル(5,940円)

引用元:Amazon

二つ目の初心者におすすめのラケットは、「コルベル」。バタフライを代表するロングセラーラケットです。長く愛されており、使用者もかなり多いです。

初心者から上級者まで幅広いレベルの選手に適しています。コントロール、回転、スピード、どの性能もバランス良く仕上げられています。

難点を上げるとすれば、やや重たいこと。バタフライ公式サイトのカタログ値では96gとなっています。女性や筋力の少ない子供にはあまりおすすめはできません。ですが、筋力のある選手が使えば強力な武器になるラケットです。

体格の良い中学生、または高校生以上の初心者におすすめしたいラケットです。

ネットの感想

球持ちがよく、非常に回転をかけやすいラケットです。

ブレードサイズがやや大きめであり、重量はそれなりにあります。重いラバーを貼る時は重量に注意したいものです。

とても回転をかけやすい!初心者~上級者まで使いやすいラケット私はいままでメイスを使っていたから少し重く感じたけどすぐなれるのでオススメです!

これから卓球を始める方にはまずコルベルを勧めています。初心者用ラケッを使ってから物足りなくなって急に素材ラケットに移行する中学生が多いですがハナからこういうラケットをつかうべきですね。

本当に長く使える良品です。

弾まないけど飛ばないわけでも無い、けどドライブは重い球が連続で出せる

ラケットはやや重いためバックは軽いラバーを推奨

上級者まで使えるいいラケットです

引用元:卓球ナビ

 

③コスパ最高峰|メイスパフォーマンス(6,156円)

引用元:Amazon

三つ目の初心者におすすめのラケットは、バタフライの「メイスパフォーマンス」。

コントロール性能と回転性能のバランスのとれたラケット。軽いラケットなので、オールラウンドに扱いやすいラケットです。

レビューにもありますが、コスパ的には最高クラスのラケットです。定価は6,156円ですが、4000円台で購入できる場合もあります。Amazonで値段をチェックしてみたら、4,935円で販売されていました(送料無料、もちろん新品です)。

ネットの感想

軽くて扱いやすく、スピンとコントロールのレベルが高いです。

カーボンに比べるとやや弾みは足りないですが、それでも十分な威力は確保できています。

軽いから初心者におすすめって書いてあるけど中級者でも全然使えます!安くて軽いからと言って初心者向けとも言えません。

中級者でも軽いから重いラバーも貼れるし特にラバー選びに神経質にならなくてもいいから自分の戦い方に合わせる事の出来るとても良いラケットです!

とにかくめちゃめちゃコントロールしやすいです!!

コストパフォーマンスでいえばラケットの最高峰だと思います。

引用元:卓球ナビ

スポンサーリンク

 

■関連記事
卓球初心者 ラケットの選び方【おすすめ5選】

卓球中級者におすすめ!ラケット8選【選び方&組み合わせ解説つき】

卓球 カーボン入りラケットおすすめ7選【性能別の選び方】

卓球ラケット コスパ的おすすめ9選【安いし高性能】

卓球 ドライブマンにおすすめラケット8選【選び方も解説】

卓球ラケット バタフライでおすすめ8選【レビュー付】

卓球ラケットの持ち方【日ペン、中ペン、シェークの違い】

卓球プロのラケットの持ち方【水谷・馬龍・ワルドナー…】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です